明後日は、
いよいよ金沢入り
明明後日は、
いよいよ金沢大学受験日です
ちょっと遠くて、
気持ちが怯んでますが、
頑張ります!!
息子は、
ダメもと受験になりますので、
娘と行っちゃうの

本当は、
埼玉大学の工学部の情報を
受けたかったんだけど、
共通テストの
英語が大コケしたので、
小論文で受けても、
たぶん無理でしょう。
判定も埼玉大学の情報はE判定
なので、
急遽話し合い、
金沢大学にしました
(偏差値は断然こっちのが
上とゆう謎)
偏差値とか、
判定は気にしていません。
成蹊大学の
共通テスト利用の
理工学部の情報は、
D判定だったけど、
受かってるし
金沢大学の理系一括を
受けます
金沢大学の
理系一括は、
前から気になってたとこなんです
とにかく、
化学と地理が得意な息子。
やりたいのは、
物理寄りの情報系や、
工学系
でも、
受験勉強していて、
化学系もあり?
薬学系もあり?
って思ったらしいんです
共通テストは
英語と数学が
配点200点ずつ400点
(英語は外部利用オッケー)
個別テストは
化学1教科で、
配点600点
みんな、
得意だから受けるので、
厳しい戦いは、
目に見えてますが、
(なのにJO1の配信ライブ〜
)

当たって砕けろですね、、、
ちなみに、
後期は、
埼玉大学理学部化学科
共通テストの配点900点
個別数学400点
化学1200点
すごい配点、、
すごい勝負師
私としては、
もちろん公立のが
金銭的にお願いしたいけど、
金沢遠すぎだし
(何かあったら駆け付けられない)
娘はあったんですよ、、
急におたふくになったり、
男女関係のいざこざが、、
まだ、
決まってもないのに、
家を出る息子を思うと
心がグラグラします、、、
かまってないけど、
愛息ですから
