こんばんは、
ご覧いただきありがとうございます!
コロナがなかなか
おさまりませんね、、
長野県は、
移住したい県No.1みたいですねー。
半年前に全国ニュースで
やってたよ
我が市は、
空き家率全国4位
(ビミョー笑)
1位は、
北杜市らしいから、
山梨は山梨でも、
おとなりさん

北杜市は小淵沢と清里入るよね
我が市は、白樺と蓼科
別荘が空き家なのね、きっと
住みやすいし、
空が気持ちいいし、
憧れの土地だけど、
仕事も選べないし、
車なきゃだし、
光熱費かかるし、
教育費かかるし、
大変よ、、実は。
そんな長野に嫁に来た私。
やっと、
県外からの行き来がオッケーに
なったので、
早速、
両親が来ましたよ





母親がこっちで、
整体にかかるのよ

両親のために、
仏花とトマトと赤のルバーブと、
蕎麦粉用意
こっちのばーばは
米用意
両親は、
ナスとインゲンと
アジの開き
20枚とサラダ油3本と
卵3パックとみりんと、
タケノコの煮物と、
エコバッグも持ってきたし、
あ、さくらんぼも来たなー。
業スーのパンも毎回くる!
雪がなくなる4月頃から、
11月まで、
毎月1回の恒例の物物交換
結局、
娘がもらうばかりなんだけどね

こっちで卵も、
みりんも、
サラダ油も、
買えるよ
なんなら、こっちのが、
物価安いのにね
安売りのたびに、
買いだめてくれてるんだよねー。
親の愛を感じるのよ。
毎回。
ありがとう



そのうち、
車運転しなくなったら、
お迎えに行ってあげるからね

まだまだ、
頑張ってねー

半額で買った豚こま
1人あたり50円くらいが、
今日の食費です

長野県では、
昨日から、
高校生の部活が他校との
練習試合解禁だったみたいです
あ、県内のみかな?
うちの息子も、
練習試合行ってました

アホだから、
毎年、
春1番、
真っ赤になって痛いお風呂になりますが、
今年は、
こんな時期になってしまいました

真っ赤っ赤

中学から、
ずーーっとセンターバックなんですが、
昨日は、
ひっさしぶり、
トップをやったそうで、
4点決めたんだって
張り切っちゃったのね!
珍しく、おしゃべりでした

昨日の練習試合を引退試合にした
高校もあると
新聞に載ってました、、、
なんだか、
切ないですが、
子供たちの今は、
過去形ではないので、
今、
この状況を、
いかに有意義に過ごすか、
頑張っているようです
7月の初旬の予定の高校文化祭は、
1時、9月に延期になったけど、
他校は入れないで、
やりたいことを絞って、
7月下旬に開催するとのことです
模試や英検、
色々あるみたいだけど、
もう、
やれる時に、
やれることを精一杯やる方式ね!
楽しんで欲しいです!
がんばーーーぁ!!
私(親)は、
息子のために、
洗濯頑張るっ
