ご覧いただきありがとうございます!
アラフィフの今頃、せっせと節約生活見直しているアホ主婦です





もちろん、結婚当初から、節約を意識していなかったわけではありません、、雑誌や本もよく読んでいました、、
が、、袋分けしても、あっちに移動、、こっちに移動、、結局ぐじゃぐじゃ失敗、、

財布を2つにしてみても、、あっちに移動、、こっちに移動、、結局ぐじゃぐじゃ失敗、、

一緒じゃーーん





予算たてても、特別支出のあーらーしー
そのうち苦しくなって、入ったら優先順位の高いものを支払い、、

後回しのものがあるのに、カード払いしちゃったり、、、、
ダメダメじゃーーん!
今回、1ヶ月前くらいにヒルナンデスに出ていたママの生活っぷりが素敵すぎて、、
なんのテーマで出てたのか、なんていう名前の方なのか、覚えてないけど、
その方のような生活を目標に、ブログのたくさ〜んの方の上手な生活を読みながら、自分の中で買わない節約を実践しようと試み中。
1週間の献立と食費は、以下の通り↓↓↓↓↓
そこから夕飯の支度するから、写メを優雅に撮る余裕がない、、、
なんか、これ載せていいのか、、って写メだな、、
お腹に入れば一緒だけど、、
田舎だから、もらいものも多いし、お返しも発生する。
イベントに持って行って余った野沢菜を購入した。
美味しいし、しかたないか、、
もらいもののらっきょがあったから、タルタルソースが決まりからのチキン竜田。
次の日にお弁当に入れられるものを作っておくと、次の日楽なんだよね〜。
1日1500円で予算組んでみたけど、、
夕飯だけなら、余裕だけど、、
朝のパンやらスープやら、ヨーグルトやら、、おやつやら、、そうすると、1日1500円の予算はきついな〜1人300円〜朝、弁当付き。厳しいな〜
ヒルナンデスママは、とにかく、買い物したら、下ごしらえして冷凍!
で、冷凍庫内を1週間で使い切るって言ってたな〜。
使い切るって難しい。
せめて、廃棄をなくすように頑張った1週間。
来週に続く。