病院食が全然食べれなくなって
どんどん痩せていく
入院時 6/19 54.6kg
今日 7/12 45.5kg
最初はむくみもあったから体重落ちて良かったんやけど、ちょっと落ちすぎてる
病気になる前は痩せたいと思ってたし
今の体重くらいになりたいって思ってたけど
実際なってみるとほねぼねしいしカリカリだしゲッソリしてるし可哀想なからだになってる
(きっとちゃんと運動して痩せればこんなことにはならないけど!)
心臓病食で塩分管理されてて
1日当たり6g+間食で1gまで
それと何故かコレステロール制限も入ってて
揚げ物とか卵のメニューが出ない
いつも蒸した魚とか豆腐とかばっかりで
見ただけで食べる気がなくなっちゃう
それでも食べないとって思うんだけど
もう体が拒否ってるのか入っていかない
しんどい
お腹は減るのに食べられない
食べないからフラフラになるし体力もおちるし
悪循環
あんまりにも食べないから
血内の主治医と循環器の先生が相談してくれて
塩分制限も飲水制限も外してくれて、とりあえず食べれるもの食べようって言ってくれた
お昼ご飯、久しぶりに食べれそうなメニュー(春巻き)だったから嬉しくなって食べたら吐いてしまった
いきなり揚げ物は負担が大きかったみたい
夜ご飯は、旦那が買ってきてくれた冷やし中華を食べた
冷たい麺は食べれた
酸味もあって美味しかった
少しずつでも何か食べないと
リハビリも頑張らないと