まっつんのお散歩☆ -37ページ目

まっつんのお散歩☆

日々、酒を飲み続ける男まっつんの、のんびりフワフワな日常を
マイペースに綴ります。

よろしければ、ぜひぜひ☆

間際の宣伝にて失礼します。今週末開催のイベントに参加します。うちは今夜のみの出演です。お時間ございましたら、ぜひぜひ観に来てください。よろしくお願いします。
 
以下、詳細です。
 
~~~
◆30分ミニシアターの祭典 『まめ芝。』その参
  
まめ芝。は各団体(個人)がそれぞれ30分程度の短編を上演するミニシアターイベントです。その参には過去最多の11演目が揃いました。
11の作品のうち、各回3作品を上演いたします。お目当ての作品がどの回に上演されるか、下記スケジュールにてご確認下さい。
 
◆参加団体
 
◇松尾武志 「前説芝居~想い出の価値」
のんびり楽しんで頂ける作品だと思います。
よろしくお願いします♪
 
◇The Chains 「Rocky Racoon」
作・演出:富田健裕
出演:上田萌美、石川俊浩、大井上誠 等
 
 
◇出口健太 「戯曲」
脚本:永村閏(劇団MAHOROBA+α)
遠慮なく見つめてほしい。
見られることに生涯を捧げた彼の物語を。
 
◇劇団CHAN'T 「ヴィオンの妻」
作:太宰治 構成:劇団CHAN'T
出演:山本晃子、黒木唯、矢櫛雅人
「女には、幸福も不幸も無いものです」
「そうなの?それじゃ、男の人は、どうなの?」
「男には、不幸だけがあるんです。いつも恐怖と、戦ってばかりいるのです」
不器用に生き続ける、不器用なある夫婦のものがたり。
 
 
◇鈴木枝折×吉岡麻弥 「キャンディーの家」
作・演出:鈴木枝折
役者:吉岡麻弥
 
◇salty rock 「カラレス」
作:犬井ねここ 演出・出演:佐藤武 出演:伊織夏生
目が覚めると、そこは真っ白な部屋でした。
私には、それしかありませんでした。
彼が言いました。「思い出せ」
私は何を、思い出せば、いいの。
 
◇悪の組織 ekot企画 「RH- (アールエイチマイナス)」
 
 
しにたがりのロボットとつくりかけのヒコーキと。
いつかだれかが夢みた世界の ちいさなふたつのものがたり。
出演:サト(里 一磨)、イシイ、ナカビー(中林 創)、石黒礼子(From 兎団)
 
http://ekot0918.blogspot.jp/
 
◇兎団 「車曳き」
原作:エドガァ・アラン・ポォ『黒猫』
脚本:能登千春 演出:斉藤可南子
出演:斉藤可南子、西村陽里(フリー)、菜々瀬祥世(劇団じゃけん) ほか
「幼児期のトラウマ」がテーマのホラー。
 
 
◇(劇)ぶくぷく 「タエと猿」
作・演出:福乃安本丹
出演:石黒礼子(兎団)、あンな邦祐
 
◇SA Cosmo's Bones 「チオチオちゃんさんぽにゆく」
堀江setta貴雄と玉井亜子の絵芝居ユニットの初作☆
突如現れたチオチオちゃん。音探しの旅路にお出かけ。
妄想と記憶から3つの音を拾い上げ、4つ目の音が…。
 
◇富士栄秀也(ネイキッドヴォイス) 「多分、女装、即興ヴォイスソロ」
芝居ではありません。芝居できません。
即興なので、事前の準備は女装のみとなります。
常に即興で声を出したり踊ったりしています。
 
◆上演スケジュール
 
14日(木)
[A]19:30~21:30
1 松尾武志
2 The Chains
3 出口健太
 
15日(金)
[B]19:30~21:30
1 CHAN'T
2 鈴木×吉岡
3 salty rock
 
16日(土)
[C]13:00~15:00
1 鈴木×吉岡
2 The Chains
3 salty rock
[D]16:30~18:30
1 ekot企画
2 CHAN'T
3 兎団
[E]20:00~22:00
1 出口健太
2 ぶくぷく
3 The Chains
 
17日(日)
[F]11:00~13:00
1 CHAN'T
2 出口健太
3 salty rock
[G]14:30~16:30
1 Cosmo's
2 富士栄
3 The Chains
[H]18:00~20:00
1 ekot企画
2 出口健太
3 兎団
 
開場時間は、[A]、[B]、[C]、[F]は30分前、他は60分前です。
 
 
各回終了後30分間、会場内に滞在できます。
 
◆会場
江古田”兎亭”
練馬区旭丘1-46金健ビルB1
050-1204-5745
 
http://members3.jcom.home.ne.jp/usagitei11/
西武池袋線「江古田」より徒歩5分
都営大江戸線「新江古田」より徒歩10分
 
◆チケット
前売・当日共 1,500円(ワンドリンク付)
※ひと枠の料金です。各枠それぞれにチケットが必要です。
(例・[A][F]2枠の観劇で2枚3,000円)
※完全予約制です。前売り券を購入されるか、事前にご予約下さい。
 
 
 
◆お問い合わせ
まめ芝。その参事務局
 
oukaissou@yahoo.co.jp 
050-1204-5745
080-3323-9944
担当:斉藤
 
◆まめ芝。情報ブログ
 
http://blog.livedoor.jp/ma_me_shi_ba/
 
主催:斉藤可南子(兎亭店主・兎団主宰)
協力:兎亭/兎団 
~~~ 
 
ご予約はtarutarufish@ezweb.ne.jpまで。よろしくお願いします<m(__)m>
 
まつおたけし♪
水色革命『國術~グオーシュ~』
@戸野廣浩司記念劇場
 
 
昨日は昼過ぎから三時間以上散歩して、西日暮里へ。知人が二人出演している舞台を観に行きました。
 
昨日が初日で日曜日までなので、ネタバレしない程度の感想です。
 
◇あらすじ◇  
幼い頃、228事件で親を目の前で銃殺されてしまい、同時に弟の「ミンジョン」とも離れ離れになってしまうという辛い過去を背負った「セツ」。 
その後、セツは台湾から日本に渡って義理の両親との生活を送る。 
そんなセツにも、だれにも負けたくないものがあった。 中国拳法『國術』である。 
ある日セツは、田中きょうだいと出逢い、 盲目の娘「文ちゃん」に國術を教え始める。 
光と暗闇…それを交互に感じながら 人は成長していく。 
笑いあり!涙あり!アクション!あり! 
 
 
観てて楽しいし、いろいろ考えさせられるし、素敵なお話でした。本当に泣けるお話でした。たくさん笑って、たくさん泣いて、ぽかぽかした時間でした(*^▽^*)
 
何か、最近いろいろ思います。現実世界でもネット世界でも、無駄に傷つけ合ってたりするのは悲しいです。必要な諍いとか争いとかもあると思う。けど、不要な諍いとか争いもすごく多いと思います(..;)
 
すべてが違うから、時々同じな事に喜んだり出来るのに、違う事にやたら過敏だったりして。
 
無い物ねだりはしても辛いだけなのになと思います。
 
違う事、同じな事、いろいろあるから、想像して、考えて、悩んで、苦しんで、楽しんで、喜んで、学んで、そしていつかに繋がって行く。
 
違いをたくさん与えられて、この世界に産まれた事に感謝したいなと思います。きっとみんな同じだったら、世界は進まない気がするから。
 
 
昨日、高速バスで夜中に静岡駅前に着いて、駅前のベンチで三時間くらい『まめ芝参』のネタの練習してたら、久々に職務質問されました。そりゃあまあ、怪しいですよね(^0^;)
 
最後は取り留めない感じになりましたが、結論は?公演観た、勉強になったし楽しかった、そして久々の職務質問はちょっとドキドキしたって事で。
 
今日は夕方からお仕事です。明日の午前に終わって、夜に観たい芝居を観ようかなと。したい事を出来るとか、それ以前に生きる事以外で悩めるってシアワセだなぁって思います。だから、今日も元気に行ってきます(笑´∀`)
昨日、一昨日は観劇デー。今日はこれから実家に帰って夕方から夜勤なので、高速バスの中で感想など。


トリックトップス『まちつくりproject』
@八幡山ワーサルシアター

トリックトップスさんが主催で、さまざまな作家さん、演出家さん、役者さんとともに6ヶ月連続公演で八幡山ワーサルシアターに架空の町を創るという企画公演。

つながりとか縁とか誰もが自分の人生の主役である事とか、商店街の温もりを感じさせてもらえるお話でした。オムニバスの橋を行き来する作演さん、役者さんの感じが素でした。八幡山に住みたくなる公演でした(*^▽^*)


ジャングルベルシアター『ママ』
@シアターグリーンbase theater

過去作品の再々演、wキャスト。知人がそれぞれ別チームで出演してたので、昼夜でwキャスト両方を観劇。

ドタバタコメディのようで最後には泣き所がしっかりあって、たくさん笑ってたくさん泣きました。wキャストそれぞれで少しずつ演出とか違って、それぞれの良さがあって楽しかったです。


舞台を観て、たくさん笑って、たくさん泣いて、友人知人と挨拶をしたりバカ話をしたり。


本当に楽しい時間でした(笑´∀`)