昨日は夜勤明け少し寝てから稽古場へ。バスで新宿に向かう途中で台本を読む。
合間に今年の予算案とかのホームページを見ました。今まで、あまり見なかったんですけどね。国がどうなっても何が変わるかわからないので。
今日も政治の番組を視ていると政治家さんが国政上の改革とか進んでないように見えると言われた事に、少し立腹しながら報道がしっかり報道してないからみたいな事を言ってました。
いやいやいや、国民も納得してないから。民主主義っていうても、選挙の時だけ機嫌を伺っていれば大丈夫?的な。
昨日は新宿の駅前で大飯原発反対のデモ運動を見かけました。27sを思い出しました。
何か、よくわからないけど、国は何もしてくれないとか、国民が政治に興味を持ってくれないとか、いろいろ言い合っていても始まらないと思う。
東電とか原発とか、国民はかなり叫んでいてもないがしろにしてるのは国とか東電とかで、とかいろいろあると思う。
興味を持てる政治にして欲しいと思いました。納得出来るような。
正直、予算で計上されている名目と費用が妥当かとか納得出来ないし。妥当でもおかしくても、それでも世界は回っていくし。
全てを世界の責任と言うのは子供だと思うけど、政治の責任的な部分もたくさんあると思う。
ま、今日も楽しく過ごします。稽古、稽古♪