どうもこんにちは、まっつんです。今日は休み明け初の夜勤という事で、ただいま体調調整中です。
読んで頂いてありがとうございます。今日の日記もミクシーと同じ内容です。すみません。ミクシーで見て頂いた方は重複で失礼します。
昨日は観劇→イベントと楽しんできたので、ちょっと感想をば♪
・座・キューピーマジック『ハムレットのための特別席』
@下北沢「劇」小劇場
以前、かなり共演させて頂いている西村陽里ちゃんが出演されている舞台。日曜日まで公演中なので、ネタバレしない程度に。
出演されている役者さんがとても上手い方、面白い方が多くて楽しかったです。序盤は初日って感じの空気感がひしひしと伝わってくる感じでしたが、最後まで楽しく観れました。人と暮らすのって、時々煩わしいけど、やっぱり良いなと思いました。
・『sss×何アクhow!予選会』
@恵比寿ATHOL
友人が出演しているので観覧。11組のアーティストさん達による競演形式のイベント。
優勝アーティストは後日池袋でのイベントに参加出来るという事で、出演者さんは全員気合が入っていて、見ていて楽しかったです。音合わせでのパフォーマンスをされる方々が多くて、音と体の動きの連動とかでその方々の作品へのこだわりとか作り込み感が感じられた気がしました。『タガリータ』さんというグループさんが優勝されたのですが、本当に楽しめるパフォーマンスだったので、またどこかで観たいなと思いました。
いろんな作品や世界や人間関係にたくさん関わるってすごく素敵で楽しいです。影響力ってすごくタイセツだと思います。人は影響を与え合うから成長出来るし可能性が拡がる。そして、その影響って、自分が閉ざさない限りは本当にありとあらゆるモノから受け取れるモノだと思います。
例えば、キレイな花とかキレイに飾られたモノ、キレイに着飾った人もとても素敵だしキレイだけど、頑張って咲こうとしている花や飾ってはいないけど必死で存在しているモノ、必死で生きている人も素敵だしキレイだと思う。
タイセツなのは存在を認め合う事なのかなって。
自分を存在させてくれているこの世界、いろんな人達やモノ達と共存させてくれているこの世界、全てのモノに平等に永遠ではない時を与えてくれているこの世界に感謝して、いつまでも生きれるしいつ死んでも納得出来るような生活を送ろうと思います。真摯に真剣に生きるとか、人生と向き合うって、そういう事かなって、うちは勝手にそんな風に思ってます。人間の価値も時間の価値もその中に詰まった記憶で決まると思うから。
さって、休み明けだし仕事の復習であり予習をしてかないと。居場所って確かに助けてくれる人は居るけど、最終的には自分で作るモノだと思うから。今の職場に必要な自分になれるように仕事しよう。出来る事を増やして、できない事を減らして♪♪
昨日は観劇→イベントと楽しんできたので、ちょっと感想をば♪
・座・キューピーマジック『ハムレットのための特別席』
@下北沢「劇」小劇場
以前、かなり共演させて頂いている西村陽里ちゃんが出演されている舞台。日曜日まで公演中なので、ネタバレしない程度に。
出演されている役者さんがとても上手い方、面白い方が多くて楽しかったです。序盤は初日って感じの空気感がひしひしと伝わってくる感じでしたが、最後まで楽しく観れました。人と暮らすのって、時々煩わしいけど、やっぱり良いなと思いました。
・『sss×何アクhow!予選会』
@恵比寿ATHOL
友人が出演しているので観覧。11組のアーティストさん達による競演形式のイベント。
優勝アーティストは後日池袋でのイベントに参加出来るという事で、出演者さんは全員気合が入っていて、見ていて楽しかったです。音合わせでのパフォーマンスをされる方々が多くて、音と体の動きの連動とかでその方々の作品へのこだわりとか作り込み感が感じられた気がしました。『タガリータ』さんというグループさんが優勝されたのですが、本当に楽しめるパフォーマンスだったので、またどこかで観たいなと思いました。
いろんな作品や世界や人間関係にたくさん関わるってすごく素敵で楽しいです。影響力ってすごくタイセツだと思います。人は影響を与え合うから成長出来るし可能性が拡がる。そして、その影響って、自分が閉ざさない限りは本当にありとあらゆるモノから受け取れるモノだと思います。
例えば、キレイな花とかキレイに飾られたモノ、キレイに着飾った人もとても素敵だしキレイだけど、頑張って咲こうとしている花や飾ってはいないけど必死で存在しているモノ、必死で生きている人も素敵だしキレイだと思う。
タイセツなのは存在を認め合う事なのかなって。
自分を存在させてくれているこの世界、いろんな人達やモノ達と共存させてくれているこの世界、全てのモノに平等に永遠ではない時を与えてくれているこの世界に感謝して、いつまでも生きれるしいつ死んでも納得出来るような生活を送ろうと思います。真摯に真剣に生きるとか、人生と向き合うって、そういう事かなって、うちは勝手にそんな風に思ってます。人間の価値も時間の価値もその中に詰まった記憶で決まると思うから。
さって、休み明けだし仕事の復習であり予習をしてかないと。居場所って確かに助けてくれる人は居るけど、最終的には自分で作るモノだと思うから。今の職場に必要な自分になれるように仕事しよう。出来る事を増やして、できない事を減らして♪♪