皆様お疲れ様です、トーリスです。今回で3回目となるジム・ストライカーの製作、脚部を解説していきますよ~。では今回も完成図からお先に・・・。

 

 

 脹脛から下は基本元キットのものを使用していくスタンスです。まず初めに、オリジンガンダムの太腿とストライカーの脹脛を接続する為に足の膝等の関節を弄っていきます。

 

   

 

 膝と脚部の下側のパーツはオリジンジムの関節を使用して加工していきます。脚部の接続をする方のパーツはカーブが掛かる部分で水平にカットした後に、接続穴等の部分を削ってパーツの全ての面が平らになるようにします。膝関節の方は写真右のようにかなり大きく加工しています。「これ必要か?」って感じですが、これがあると膝を曲げた時にパーツのスカスカ感が減りますウインク

 これで関節側の加工は終了です。お次は外装側の加工です。

 

   

 

 こちらは結構ガッツリ削っております(笑)元々横から挟み込むものを上から無理やり刺す形でやっているのでスペース確保が一番面倒です。先程関節の面が全て平らになるようにと言ったのは、後ろ側を接着面にする為、平らな方がしっかりと密着してくれるという理由がありました。上手くいったから良かったんですけどこれ失敗したら結構修復面倒なんですよね。毎回綱渡りな感じです(笑)

 パーツの加工が終わったら上手くハマるよう調整・・・なのですが基本最後に瞬間接着剤で無理やり固定するので基本両面テープで仮固定の様子見となります。ここで大事なのがパーツの接着位置。

 

  

 

 写真左のように、関節が90°綺麗に曲がる位置でパーツを固定するといい感じになります。写真右はパーツを外して位置を見やすくしています。

 

   

 

 関節のすり合わせが終わったらそのまま膝の加工を行います。写真左のパーツは膝のパーツなのですが、そのままだと合わせ目が出るわ膝関節のすり合わせが上手くいかないわで大変邪魔なので一度ノコで切断後、膝関節に干渉する部分を大きく削り取った後接着、合わせ目消しします。写真右のように塗装後接着剤で膝に固定します。ここはキットのままだと「脹脛のパーツと一体化している+段差があるから合わせ目消しが面倒」と面倒のオンパレードなのでオリジン仕様でストライカーを作らない方もやった方が良いと思うイチオシ工作です( *´v`*)

 

 膝関節周りの加工が終わったら最後に足の加工です。

 

 

 足は基本オリジンガンダムそのまんまです。足首は先程脚部で使用したオリジンジムの関節の足首部分を、外装の裏側の接続穴にぶつかる部分で切断します。最終的に瞬間接着剤で固定するので触れていたら十分です。

    

 

 ただ、オリジンジムの関節だとオリジンガンダムのアンクルアーマーのボールジョイントの太さが微妙に合わないので瞬着かパテで少し太らせておきます。

 アンクルアーマーに装着するウェラブルアーマーは、正面のはストライカーのアンクルアーマーから切り出し、左右のものは1mmプラ板から加工します。上底が6mm、下底が7mm、高さが5mmの台形のような形にしました。塗装後、接着予定です。

 

   

 

 最後のメインの改修が脹脛のダクト部分です。ここは設定だとダクトなのですが、キットはただフィンが付いているだけなので頑張って再現しますよ~!!

 まずフィンを切断し、C面をヤスリで削って面が平らにします。その後写真左の白枠部分のようにプラ板で囲い、ダクトの「枠」を作ります。自分はevergreenさんの0.56x1.09mmのプラ棒を使用しています。

 そして最後にフィンを作成します。今回厚さは0.5mmにしました。

 

 

 自分はこのように一度方眼紙に設計図を書いてからプラ板を少しだけヤスって0.3mmのシャーペンで書き込んで切り出しています。ただ、枠の太さは目分量でやっているので多少ズレが必ず起きているので少しずつ長さを合わせて調整しています(笑)

 ここまで書いていて完全に膝の丸い部分の事忘れてましたキョロキョロ丸い部分もオリジンガンダムの足のパーツから切り出して脹脛のくぼみに接着します。サイズがピッタリなので丸いやつが綺麗に丸くなればそれで充分です。

 

 

 

 こんな感じにピッタリと。スラスターの関節周りの段差が何故か省略されているのでヤスって段差を作ると映えるかも?

 

 

 改修が終わったらいざドッキング!!これで5体満足となり大地に立てました。腕が少し長くなっていますが、接続軸が上手く密着していない仮固定状態なので瞬着で固定したら少し短くなると思います。

 最後は武器とシールドを作成して終了です。と言ってもこの記事を書いている時点でほぼ完成しているのですが(笑)今回のストライカーは、以前作成したストライカーカスタムで至らなかった部分を中心に、更にブラッシュアップしてやろう!って感じで初めての事にも挑戦してます。それもまた次の製作期で書く予定です。

 それでは、ここまで読んで下さり本当にありがとうございました( *´v`*)ノ