だいぶ前の写真です😅


箱根駅伝と言えば

すっかり

母校の青山学院大学が有名になり

正直、ビックリしています


私も落語研究会でなく

陸上部に入っていたら

花の二区を任されていたかもしれんなあ

と思いつつテレビを見ています

 

今年100回なのですね


私が卒業したのは

1983年ですから

青山学院大学が

箱根駅伝に参加していることすら

全く知らなかったです😅





ちゅーわけで

2015年から急に有名になったのです!

やっぱり

アマチュアスポーツは

指導者によって大きく変わるのだなあ

と実感しております


そして


第100回の今年


正直、他の駅伝が

やたらに駒澤大学が勝っていたので

今年はダメなんだろうなあと

桂竹丸さんや結城豊弘の笑う顔が浮かんで

めちゃめちゃ腹立ってました


ところが!!!!


見事な往路優勝!!!


5人のうち

区間順位1位が3人!!!!

2位が1人ですから

そら強い!!!

5区の若林くんは京都の洛南なんですね!!!

めっちゃ嬉しいです!!


翌日の復路が

またもやすごかった!!!


6区から10区まで

それぞれの区間で

2.3.1.1.2位ですからねえ!!!

めっちゃお見事!!!


そして

もちろん総合でも!


しかも!!大会新記録!!!

どないなっとんねん!!??

ホンマに驚きましたねえ〜!!

やっぱり

箱根は他の駅伝とは違うんですかねえ〜!


しかし

エントリー変更って結構あるんですね

ライバル校との駆け引きなんでしょうか?


お見事過ぎる後輩の皆様

お疲れ様でした!

ありがとうございまし♬た~m(._.)m

ま、後輩っちゅーても

私は落語研究会でしたけど😅


野球でやられた慶應は駅伝出てないんかな?

仕返ししたかったな…