久しぶりに

下田忠男さん、藪恵壹さん、

村上龍太郎さんと夢のはつだへ


下田さんは

はつだ取締役みたいな人で

この人に任せたら間違いないという

水先案内人です

同席者の人数、年代などを計算して注文し、

しかも、上手に焼いてくださいます

さすがCoCo壱を何軒もやってはる達人です


【今回の下田さんの四人前(50代男1名、60以上男3名)はつだセレクトメニュー】

 

①レモン醤油のタン

薄切りで何枚でも食べられるほどです

味付けも抜群です


②ミノ塩


見た目はフグの刺身のようです

レモンと塩でいただき、あっさりです

ミノですが、たくさん噛まなくても食えます

これを食べる時は

「和歌山代表 ミノ塩高校!(箕島高校)」

というダジャレをオススメします

ちなみに大阪・桜ノ宮で

『ヘレ塩』が有名な

三福園という店があるのですが

そこでは『ヘレ塩ワルツ』をオススメします

(テネシーワルツ)


③テッチャンに追いダレ

酒飲みながら食べるには

めちゃめちゃ有り難いメニューが続きます

このタレが大変に美味!です!


④ロースに追いタレ


このあたりで

酒飲み精神から

メシ食い精神に移行してきます

アブラののったロースを

大根おろし、山かけでいただきます!

卵も高そうな卵で、めちゃめちゃ美味です!

この山かけはフィニッシュホールドメニューで

絶大な効果を発揮します!

実に見事な布石でもあるのです!


⑤バラ肉

https://youtu.be/_cBVKzPfmNA?si=k31WFYwQZ_Qijpy_

これこそ、はつださんの真骨頂!

焼いたバラを御飯にのせて

赤だしと共にいただきます。

山かけも美味です!御飯も美味で極楽です!

このフィニッシュホールド無くしては

はつださんに行った意味が無い

と言っても過言ではありません!

そして

食事開始前に下田さんが

あらかじめ注文してくださっていた

(何という段取りの良さ)

超有名な和牛弁当を持ち帰り、

夢のような晩餐の喜びを噛み締めるのです。

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260303/26006045/









ありがとうございまし♬た~m(._.)m