悲しいお知らせです(泣)

以前活躍した選手が

シーズン中に一軍に上がってこないと

どうなっているのだろう?

と不安になってしまいます


今年、特に不安だったのは

高山さん、北條さん、板山さんでした


これだけチームが好調で

選手の状況を見ていると

余程、ファームで好成績を残さないと

一軍行きにはならないだろうなあ…と


キャンプ、オープン戦では

キチンとチャンスは与えられていたと思います

レギュラー陣の頑張りで

シーズン中に入れるスキは

なかなか無かったと思います


途中に入れるチャンスがあったのは

レフトとライトぐらいで

前川さんは入れたりしてましたけど

井上さんはしんどそうでしたねえ

高山さんが何で来ないのか不思議でした


森下さんも頑張ってますし

これからはノイジーさんのレフトしか

入れるチャンス無いのでは?

ただ、ノイジーさんは守備力高いので

結構困難でしょうねえ


内野は全く入れるスキ無いですよね

糸原さんでもスタメン入れないぐらいです😭

佐藤輝明さん二軍落ちみたいな

一時的なチャンスしか無かったですね


あと、秋山さんも上がってこなかったので

大変に不安に思ってます

コントロール良いですし

中継ぎの登板は有り!のはず

なのですけどねえ😭


ほんで


ケラーさんは

どないなっとんねん!?(泣)


今年のファームの成績を見てみますと…

打者

投手

戦力外を受けた人で

突出した好成績は確かに無いですね😭


特に

ヤクルトと競合したドラフト一位

高山さんは新人王も取ったのに

誠に残念です

何故なのか?全くわかりません😭

確かに守備は不安でしたけど

キャンプでも1番遅くまで打撃練習してましたし

非凡で曲芸的な打撃センスは

広島の西川龍馬さんのようですのに

何故、成績が上がって来なかったのかしら(泣)

残念過ぎます


また

ドラフト2位で

藤浪さんと入団した北條さん

関西出身の高卒1位2位ルーキーは

将来の阪神の主力!

とメチャメチャ期待してました

ショートからスタートして

セカンドコンバートなどもあり

守備の不安を抱えた部分もあったかと思います

そうなると

よっぽど打たないと上がれないでしょうねえ

パンチ力ある打撃はスゴく魅力だったのですが😭


しかし


皆さん

このままでは終わらないのでは??


魅力的!欲しい!というチームが

あって当然のようなタイプだと思います

ユニフォームは変わっても

頑張ってくれるような気がします


誠に残念ですが

選手の数が決まっているプロ野球は

誰かが辞めないと

新しい人が入れない世界ですので

戦力外を通告する人も

ツラいツラい決断だったのでは?


メンバーが既に固まっている

チャンピオンチームの阪神では無理でも

他のチームならいけるやろ!

若いうちにチャンスをやろう!

という

判断の仕方もあったのではないでしょうか?


秋風が寂しく感じる朝ですねえ…