な、な、なんと!!

来週のプロ野球開幕の日から
サンスポ様に
月に一回程度
1500字ぐらいの文章を
書かせていただくことになりました!

おそらく、すまたんヘビー見てる人の
サンスポの上田さんのおかげだと思います

そこで
私のコラムの担当をしてくださる、
しかも学生時代に
読売テレビの報道で
アルバイトをしていたらしい
この方が↓

今朝早くから
お越しくださって
すまたん本番後にスタジオで
コラム用の写真を撮ってくださいまし♫た〜
野村明大 表情が薄いです…


矢野ガッツ↓
気持ちはレフトスタンド上段↓
第一回の掲載は
6/19金曜 
プロ野球開幕当日の予定です!
タイトルは既に決めてくださっていて
『と・らたん』というタイトルのようです

良かったです!
このタイトルなら
私が病気になって
執筆不可能になっても
誰かが代わりに書いてくれそうです

早速、週末に第一稿を執筆してみます〜!

サンスポ様と私
これも何かの縁かもしれません!!

と、言いますのは
実は私が小学生の頃、
我が家では
サンスポを宅配購読していたのです! 

父が地方公務員で
安い公団住宅暮らしの割には
贅沢にもスポーツ紙をとってました

それには理由がありまして…

サンスポを購読していると
神宮球場の巨人戦以外の
内野席のタダ券が貰えたからです

我が家ではアンチ巨人の父親の
教育が徹底されていて
巨人がリードしてしまうと
テレビで野球中継が見られなくなるのです

「こんなもん面白くねえ!!!」と
大声で怒鳴り、チャンネルを変えるか
テレビを消してしまうのです

その教育のために、 
こんな毎日の繰り返しです

巨人戦しかテレビ中継は無い→楽しく野球中継見てる→巨人強い→父親の機嫌が悪くなってくる→巨人リードする→父親がキレてテレビ消す→私が野球中継見られなくなる→巨人は悪い人

というイメージを徹底的に植え付けられ
しかも、当時は、V9の真っ只中で
我が家では毎日のように怒号が飛び交い
野球が見られない日が続いていました(泣)

また、当時、同じ東京のチームで
めちゃめちゃ弱かった
サンケイアトムズを応援することを強いられ、
その野球見物のために
我が家ではサンスポが購読されていたのです

ちなみに
サンケイアトムズからヤクルトアトムズ、
ヤクルトスワローズと応援していましたが

私の大学時代、
広岡監督の時に
ヤクルトが優勝してしまいました

まさかヤクルトが優勝するなんて!?
これは全くヤクルトらしく無い!
どーしたらいいんだ??と思い、
悶々としておりましたら…

大阪に就職してビックリ!!

巨人以外のチームがスポーツ紙の一面を飾り!
巨人以外のチームの野球中継がテレビで見られる!
ということに
めちゃめちゃ感動して喜びました!

父親に話すと
「夢のような土地だ」と
大変にうらやましがられました

しかも
その後『週刊トラトラタイガース』という番組の
リポーターの仕事をやらせてもらい

以来、約40年、阪神タイガースとは
ズブズブの関係と言っても過言ではありません
正直、自分は阪神タイガースの身内ちゃうか?
と思っているほどです
 
そのおかげで
すっかり両親も阪神ファンになり
私がキャンプ取材でいただいた
タイガースの報道関係者用ジャンパーをあげたら
狂喜乱舞しておりました

 
ところで
スポーツ紙のコラムをやらせていただくのは
今回で2度目なんです

以前はデイリースポーツさんで
日曜日の掲載、
阪神応援コラムではなく
基本的には、
殆ど『ズームイン朝』宣伝のコラムでした

以前の新聞を貼っておいたノートを見てみたら

1992年3/1から


5/31まで
14回 毎週 日曜日にやってました

今回は月に一回程度ですので
執筆間隔は楽だと思いますが
皆さんに喜んでいただけますよう
頑張ります〜!

さて、何を書こうか?
悩みますわあ!
皆様よろしくお願いします〜!