やることやり切って。 | 南大阪住販 南武志のブログ

南大阪住販 南武志のブログ

地元泉大津を中心に泉州地域を愛する営業マンのブログ

 

~地元泉大津で30年以上~

南大阪住販ブログにお越し頂き有難うございます。

泉州を愛する不動産売却・購入サポーター 南武志です。

家家不動産ブログ家家もご覧下さい。

右矢印コチラです。

 

早いもので気が付けばクリスマスの時期。あと10日で2021年も終わります。

あっと言う間。今年もコロナ禍が続いて、不自由を感じた一年となりました。

 

しかし、それでも皆さん抗って、できることからと色々挑戦されているのを見させて頂いた1年でもありました。

 

そして、皆さんに負けじと、私自身としても。。

 

 

4年間という短い期間で、苦労を虐げられている大学生たち。

後輩たちである関大少林寺の現役たちは、学校から課外活動を制限され、練習もままならなかったと思います。

そんな中、幹部交代式と練習会を開催することができました。

 

一人私服で。。

すいません。

 

一緒に汗を流し、コミュニケーションを図れる良い機会となりました。

旧幹部お疲れ様でした、新幹部続けて大変な時期ですが、悔いを残さず頑張ってください。

若い学生たちには、なんでもОBに相談してくれたらと思います。

全力でお応えするつもりです。

 

 

また、地元の活動では。

 

伝統空手の先生にお声がけさせて頂き、オリンピック前の良いタイミングで。

オリンピック種目である空手の楽しみ方はもちろんですが、空手の歴史や礼節などの心構えや武道教育などもお話頂いて、子育て世代の我々に向けたご講演を頂きました。

 

武道家として良い先輩とのご縁を頂いているなと感じております。

 

そして、昨年から挑戦し続けている夏フェス。

全国で開催できた、数少ない夏フェスが泉大津で開催されました。

 

バスの転回場の整備や開演前に陣中見舞い。

地元民の私ができることをお手伝いさせて頂いたと思います。

我慢した分、来年は盛大に開催されることを期待しております!

 

秋には、広場にたくさんの人が久しぶりに集まってもらって、イベントができました。

 

ヒツジも人気者でした。

設計事業者さん達や市民団体さんとも一つの事業ができて、みんなで新しい公園に向けてのきっかけとなれたと思います。

皆さんそれぞれひつじちゃんと写真撮らせてもらいました。

 

また、翌日には、2年越しのイベントも実施することができ、実行委員長として、泉大津を盛り上げる一翼を担わせて頂きました。

また、今まで苦労を虐げられてきた、音楽関係の皆さんのご協力で盛大に開催できたと思います。

音楽の力ってすごいですよね。

 

早朝から片付けまで。。

何よりたくさんのメンバーさんに支えられたお陰です。

 

そして、先日。

青年部メンバーの講演、市長の講演、座談会を企画から、運営・司会をさせて頂きました。

 

今の行政が目指している先を我々がどう関わっていくのかを考えてもらえる良い企画だったのではなかったかと。

資料もきっちりそろえて講演頂いたメンバーさん、師走の忙しい時期にお時間頂いた市長。

なかなか慣れない司会と役員の方には無茶振りもしましたが、たくさんのメンバーのご協力により無事に終えることができました。

有難うございました。

 

そして。

こつこつと続けている、落書き消し。

根気よく消していくしかありませんから。続けて頑張っていこうと思います。

また、円形広場のスケボーパークへの実現にむけて、来年は色々動き出しそうな感じです。

スケボーチームの皆さんとともに、形にしていければと思います。

 

 

仕事や活動以外にも。

自分自身に課題を課した一年でもありました。

一椀のお茶を頂いて。

おもてなしの心を受け取る、茶道。

無事に茶道検定に合格することができました。

日本人だからこそ、礼節をもって感じとれる心。

これから頂くお茶もまた違ったものに感じれると思います。

 

 

そして、京都検定2級合格。

今まで経験してきたことを形に。

2級へのリベンジマッチ。

より深い所まで知識を深めることができたと思います。

また、実際に上洛して、今年もたくさんの出会いを頂くことができました。

 

四季ある日本って美しいですよね。

それぞれの季節にそれぞれの景色があります。

素人の私が撮った写真でも、どれも絵になります。

これからも季節を感じながら、美しい日本を、新たな出会いを探していこうと思います。

 

 

 

そして、今年はお世話になってきた大先生との残念なお別れもありました。

自分の進むべき道を見つめなおそうと、継続している自主トレ。

まじめに筋トレしながら、自分の身体と向き合っています。

挙げれる重さも変わってきて、少しは身体つきも変わってきました。

ただ、スーツが入らなくなってきたので。。そろそろ作り替えなければなりません。

道に終わりはなく。いくつになっても自ら目指す道を続けて歩んで行こうと思います。

 

今年で最後となった嵐山花灯路。17年間続いた、有終の美を見に行ってきました。

またいつか再開してもらえることを楽しみに待っています。

 

 

 

コロナ禍ではありましたが、

お仕事ではもちろん、地元の活動でも、

たくさんの方とのご縁を頂いて、ご協力頂いて、色々な事に挑戦できた良い1年だったと思います。

 

 

2022年も盛りだくさんになりそうな感じです。

仕事でもお客様の期待に応えられるように。

自分自身も色々な事に挑戦しながら。

ご縁を頂いたたくさんの仲間たちとともに、楽しく乗り越えていければと思います。

 

 

 

あと10日ほどですが、やることをやり切って2021年を終わらせたいと思います。

 

 

 

☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・

~物件掲載などの不動産ブログ~

http://minamiosaka-jh.com/wordpress/

~不動産の買取りや売却のページ~

http://minamiosaka-jh.on.omisenomikata.jp/

~不動産ニュース等、タイムリーな情報更新~

https://ja-jp.facebook.com/minamiosakajh/

~地元泉大津や個人的な活動や思いのブログ~

http://ameblo.jp/takeshiminami/

~ご来店・お問合せは、下記までお願い致します~

☆地元30年以上だからできる安心の不動産取引!南大阪住販☆

住所 大阪府泉大津市宮町10番12号

(市立条南小学校北西角・駐車場ございます。)

電話 ℡0725-22-0077

E‐mail  takeshi_minami※minamiosaka-jh.com

※は@に変換して下さい。

☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・