できます!がたくさんありました。 | 南大阪住販 南武志のブログ

南大阪住販 南武志のブログ

地元泉大津を中心に泉州地域を愛する営業マンのブログ


~地元泉大津で30年以上~
南大阪住販ブログにお越し頂き有難うございます。
泉州を愛する不動産売却・購入サポーター 南武志です。
家家不動産ブログ家家もご覧下さい。
右矢印コチラです。

 

 

台風直撃はまぬがれましたが、

急に肌寒い日々が続きました。

体調管理などしっかりしていかないといけません。

 

 

 

 

さて、先日から続いています、

泉大津市市民会館跡地ワークショップの第2回目が行われました。

 

 

 

 

テーマは、新しい公園で「自分なら、何ができる?」

 

 

あれをして欲しいとか、これを作って欲しいとか。。

要望は出るけど。

 

できた公園に自分がどう関わっていくか。。

色々活動してきた我々も考えさせられる内容でした。

 

 

 

 

 

私もスポーツ担当のリーダーのご指名を頂きまして。

ご年配の方、子供たち、たくさんの意見を頂いて、

まとめて発表させててもらいました。

 

 

 

 

スポーツは、各競技に場所を確保しなければなりませんし。

1つの団体が使ってしまうと、他は使えなくなります。。

 

 

限られた公園の面積の中で、どれだけ反映できるのか。。

もしくは、泉大津市全体をフィールドとみたてて、

各地域に色んなスポーツを点在させるのか・・。

 

 

この公園計画だけでなく、泉大津市全体の話にもなりましたので、

このワークショップでは、なかなか難しい立ち位置だなと感じました。

 

 

うまく共存できる道が作れれば良いなと思います。

 

 

 

しかし。

芸術、食、健康、文学、癒やし。。

色んなグループから「できます!」の意見を聞かせてもらうことができました。

 

 

我々広場チームが目指した先は、各団体との地域のコミュニティの広場だったんだなと。

ワークショップに参加して改めて感じてます。

 

 

嬉しい気持ちにさせてもらう、意見も頂きました。

 

 

 

次のワークショップは、現地で実際感じてみるとのこと。

 

 

現地は、我々の活動拠点の広場ですから。

ホームグラウンドとして、少し仕掛けを思案中です。

 

 

机の上だけで完結するのではなく、

参加して頂いた皆さんと、現地だからこそ、何かを感じてもらえれば良いですね。

 

続けて頑張っていこうと思います。

 


☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・
~物件掲載などの不動産ブログ~
http://minamiosaka-jh.com/wordpress/
~不動産の買取りや売却のページ~
http://minamiosaka-jh.on.omisenomikata.jp/
~不動産ニュース等、タイムリーな情報更新~
https://ja-jp.facebook.com/minamiosakajh/
~地元泉大津や個人的な活動や思いのブログ~
http://ameblo.jp/takeshiminami/
~ご来店・お問合せは、下記までお願い致します~
☆地元30年以上だからできる安心の不動産取引!南大阪住販☆
住所 大阪府泉大津市宮町10番12号
(市立条南小学校北西角・駐車場ございます。)
電話 ℡0725-22-0077
E‐mail  takeshi_minami※minamiosaka-jh.com
※は@に変換して下さい。
☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・