170318_103410_ed.jpg

大分県に住む知り合いの方から、この前贈物を頂きました。この前は関さばのヅケを頂きましたが、今日は第二弾として、関あじをいただくことにしました。




佐賀県の流れの速い潮流で育まれた身の引き締まったブランド魚「関あじ」
ヅケに仕上げた郷土料理です

170318_104117_ed_ed.jpg


梱包を開けると、このようになっています。テーブルに出して解凍しました。
 
 
 
大分県郷土料理
「りゅうきゅう」
「りゅうきゅう」とは、新鮮な魚の切身を、特製の漬けだれに漬け込んでからいただく、大分の郷土料理です。元々は漁師たちが獲れた魚を保存するために作っていた料理で、刺身にした残りを美味しく食べるためにも作られていました。今ではすっかり大分の名物料理として定着し、地元の海の幸を味わえる料理として親しまれています。
それでは、ご飯にのせて
丼にして、いただくことにします。
170318_153818_ed_ed.jpg

170318_153801_ed_ed.jpg

美味しそうですね、さっそく、いただきました。
さすが、ブランド魚の
「関あじ」
脂がのってますね!
魚をよく食べていた私は、あじよりもさばのほうがはるかに、脂が多いことをよく知っています。
「あじのたたき」と
「しめさば」を、あるいは、「あじの干物」と
「塩さば」の焼魚を食べ比べてみれば一目瞭然ですね。しかし、関あじは関さばに劣らないくらい脂がのってました。さすがはブランド魚ですね。
 
ちなみに、魚の脂は不飽和脂肪で血液をサラサラにするEPA,DHAが含まれて、健康に良いものです。
 
最近の私は魚を食べる機会が減っていました。できるだけ魚を食べるように心掛けるようにしたいと思います。

170318_154441_ed_ed.jpg

残ったヅケ汁をご飯にかけて、食べました、この漬け汁はなかなかのもので、ご飯にかけて食べると美味しいですね、2倍楽しむことができますね。

170318_154606_ed_ed.jpg

ご馳走さまでした。贈ってくれた方ありがとうございました。