歩く雑誌・月刊中沢健のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『DVD&動画配信でーた5月号』で、「ゴジラVSビオランテ」について寄稿しました!!

本日発売の『DVD&動画配信でーた5月号』で、

「誰がなんと言おうとこの怪獣映画が好きだ!」という企画に参加させていただいております!!

 

 

読者の方から、「バットマンみたいだった」と言ってもらえるような原稿を目指して書きました!

 

今月号は『ゴジラxコング新たなる帝国』と『ゴジラ-1.0』の記事を中心に構成された怪獣映画大特集号ですが、

自分が書かせてもらった記事では、その流れで『カミノフデ』のことも、中沢健脚本の新作怪獣映画としてご紹介いただいております!!

 

特集のタイトルである「怪獣映画新時代、来る」の中には、『カミノフデ』のことも含まれているようなページにしていただき、感激しました!! 

 

『カミノフデ』も、怪獣映画新時代を作っていきます!!!

「UMA怪談 vol.2」に出演します!!

夜馬裕さん主催の「UMA怪談 vol.2」に出演させていただきます!!

 

出演者も豪華で個性的で、どんなUMAの怪談が飛び出すのか僕も楽しみです……!!

 

【出演】

たっくー

角由紀子

中沢健

吉田猛々

夜馬裕

 

 

 

夜馬裕さん主催の「UMA怪談」

前回はコロナで参加できなかったため、またお声がけいただけて本当に嬉しいです!! 

画像

 

夜馬裕さんのUMA愛は本当に凄いので、夜馬裕さんのUMA企画に参加するのは念願でした!!

 UMAの面白い(怖い)話、語らせていただきます!!!

画像

ホワイトデーに、オカルトイベントは如何ですか?

ホワイトデーに、オカルトイベントは如何ですか?

明日は、こんなイベントをやりますよ!

 

 

 

〜ホワイトデーに帰ってきた〜

ワールドオカルトサテライト  UMA × 怪談 × 墓

 

 

【出演】

中沢健(UMA研究家)

住倉カオス(超常現象研究家)

ハニトラ梅木(怪談師、芸人、トレーダー)

田中俊行(オカルトコレクター)

 

 
 
ハニトラ梅木さんとがっつり絡むのは初なので、どんな化学反応が起こるのか楽しみ。 
オカルト界の被り物担当が夢の(?)共演だ!!

 

映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』

脚本を書かせていただきました映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』の情報がいろいろ解禁されました!!

※そういえば、ブログでは『神の筆』からタイトル変更になったこともまだ言っていませんでしたね。

タイトルちょっと変わりました!

 

 

出演は鈴木梨央さん、楢原嵩琉さん、釈由美子さん、佐野史郎さんの他、斎藤工さんや樋口真嗣さんも!!

主題歌はまさかのドリカム!!

 

 

この映画のことは、これまでも、怪獣や特撮ファンの方には気になってもらっていたと思うのですが、

特撮ファン以外の方にも注目してほしい見所が本当に盛りだくさんの作品となっております!

 

自分がこれまでに脚本で参加した映画の中では間違いなく1番の大作になります!

この夏、全国公開!! ご期待ください!

 

 

 

 

本作の主題歌は、ドリカムさんが、この映画のために書き下ろした新曲「Kaiju」!! 

まさか、自分がドリカムさんが主題歌の映画の脚本を担当させてもらうときがやって来ようとは……!

画像

 

撮影現場の見学にも何度か行かせてもらっていたのですが、 斎藤工さんの出演シーンの撮影は『シン・ウルトラマン』公開からまだ間もない頃(劇場でリピートしまくっていた時期)で、 目の前でシンウルの続きが展開しているような感覚に陥ったのも良い思い出です。

画像

 

 

 

昨日(3月2日)行われた大阪アジアン映画祭で、本作が関係者以外の方にも初めてご覧いただけました!

画像

 

 

映画祭でご覧になられた方々の感想も好評みたいで、凄く嬉しいです!!

村瀬継蔵監督の元にこれだけのレジェンドスタッフが集まった特撮シーンが物凄いことになるのはファンの方も分かっていた気がするのですが(もっとも完成作品を見ると、その想像も超える特撮シーンの連続だったのですが!)

 

ドラマ部分の反応も良かったのは村瀬さんが50年近くも温めていた大事な原作を脚本化させていただいた身としては、本当にホッとしました。

 

村瀬継蔵さんの監督デビュー作の脚本を書かせていただくことになったのは本当に光栄だったし、幸せ過ぎることだったけど、 もう参加されるスタッフさんがレジェンドみたいな方ばかりだったので、村瀬さんの大事な原作を脚本にするのが僕で本当にいいのか? と思うことも多々ありました。
村瀬さんは脚本にも拘って拘って、何年も話し合わせていただき、『カミノフデ ~怪獣たちのいる島~』の脚本は完成しました。 

村瀬継蔵総監督の見せたかった映像、物語、テーマがこの映画には凝縮されています。 こんな素晴らしい作品に参加することが出来て、改めて幸せでした。

 

目指せ、大ヒット!!





「カミノフデ」公式HPの内容も、いろいろ更新されております!!

 

 
 
WEBニュースでも、たくさん紹介してもらっています!!

https://natalie.mu/eiga/news/562720

 

 

都市ボーイズ・岸本誠さんと、「北野映画」について語るイベントをやります!!

『H.M.S. 幻想模型世界 UMA -未確認生物-』 2月27日発売!!

ホビージャパンさんから、こんな素敵な書籍が発売になります!!

 

『H.M.S. 幻想模型世界 UMA -未確認生物-』

 

 

UMA(未確認生物)を、ホビージャパンなどでも活躍されている作家さんが立体化!!

自分も、UMAの解説などでがっつり参加している1冊です。

※ゲラチェックもしているので、本書に収録されているUMA作品も全て見ているのですが、どのUMAも個性的で本当に素晴らしいですよ!!

 

2月27日発売!

是非、書店さんで未確認生物を捕獲してください!!

 

 

 

自分が最近がっつり関わらせていただいたUMAの書籍が、どちらも「UMAの立体化」がテーマだったのは全くの偶然なんですが、面白いですね。

UMAは正体が未確認なものだから、いろんな解釈で立体化も出来るのが魅力的。

 

 

 

 

 

 

 

『怪獣映画祭in池袋HUMAXシネマズ』が、開催!!

映画館で、怪獣映画(大巨獣ガッパ)と怪獣プロレスの試合を生観戦できる!!

 

明後日(23日)に、

怪獣映画祭in池袋HUMAXシネマズ』が開催されます!!

 

僕も、怪獣プロレスの実況役として参戦しますよっ!!

 

『ジェヴォーダンの獣 4Kレストア ディレクターズ・カット版』パンフレットに寄稿しております。

現在絶賛公開中の『ジェヴォーダンの獣 4Kレストア ディレクターズ・カット版』

 

そのパンフレットにも寄稿させていただいております!!(何と、3ページも!)

自分は、UMAとしての「ジェヴォーダンの獣」について解説しております。

映画同様に後半はジャンルが変わったかのような超展開も待っている解説をしてまする!!

 

 

天気は大雪の中、新宿ピカデリーさんでやらせていただいたトークショーも盛り上がりました!!

画像

 

 

自分のyoutubeチャンネルでも、「ジェヴォーダンの獣」解説動画を公開中!!

UMAの映画が4K化されて帰って来てくれたのは、やっぱりお祭りですよね!

 

 

「未確認社会性物体」で、理想のゴジラ映画について考えた。

 

イベント開催前にブログを更新できなかったのですが(すみません)

先日(2月3日)に、13回目の「未確認社会性物体」が開催されました!!

 

今回は、渡辺範明さんをゲストに迎えての理想のゴジラ徹底討論会をやりました!!

凄く盛り上がったので、ご興味ある方は配信アーカイブでご覧ください!!

 

※配信アーカイブのご購入&ご視聴は2月17日までだよ!!

 

 

 

 

 

配信アーカイブと言えば、3時間近くもUMAトークが盛り上がりに盛り上がった

 

吉田猛々・中沢健の「UMAをウーマと呼ばないで!!」vol2  のアーカイブのご購入&ご視聴は2月11日まで! !

コチラもよろしくね!!

https://twitcasting.tv/c:nakedloft_yokohama/shopcart/281723

 

画像

 

画像

 

 

 

『スペースタケシ』ロングTシャツ

この数年、更新のペースも頻度も少なくなってしまったこのブログですが……

 

ブログから中沢健情報を得ている方、申し訳ございません!!

 

このブログを更新したタイミングからだと(今日を入れて)あと3日でご予約期間も終了になってしまうのですが、

 

ナカザワタケシと、UFO&宇宙人チームがコラボした『スペースタケシ』ロングTシャツが、カニメンチ工房から発売されることになりました!!

 

※ご注文は、コチラから!

ご予約の受付は2月10日まで。発送は3月初旬予定になります。

 

 

 「ナカザワタケシール」の最新作も「UFO&宇宙人SP」が登場しています!!

※コチラは期間限定商品ではありませんが、売り切れて品切れになってしまったシールもあります。

画像

 

「ナカザワタケシール」のご購入は、コチラから!

 
 
 
 
 
 
 
 
画像
 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>