今日のランニング







計画通り順調にメニューをこなしていますが、珍しく昨日は早朝の脂肪燃焼JOG20km後に疲労困憊に

年に2回位ある疲労困憊状態で、午前も午後も眠りました(夜に寝付きが悪く、4時間位の睡眠時間だったからかな)

今朝も起きた時点からダル重で、今日は臨時ランOFFにしようか迷いましたが、とりあえず着替えて外に出て…㌔6がちょうどよく、走っている途中から疲労が軽くなってきて、目的達成に

なんとか後1週後になったレースまで上手く疲労を抜いて、スタートラインに立ちたい。1年前の同時期よりは確実に良いトレーニングを積めているのだから


自分、今まで何かレースの進め方について勘違いがあったようで、先日あるSNSの投稿を見て気付きました




今回は、やはり目標とするアレはあるものの30kmではなく、35kmまでは自分の余裕度をしっかり計算して臨もうかと

今までのレース回数は数えてないけど、決してマラソン初心者ではないのだから

あと、何かランニングやレースに対してモヤモヤしている方がいましたら、これを見るのをオススメします




自分もあと数回は見たいと思います



彼、中学2年になって、ついに反抗期と思われる言動がありました

親にいちいち干渉されたり、アドバイスされるのがウザい的な

成長の過程で必要なことなので、大歓迎です

以前、知り合いから、我が子は反抗期がなかった〜など複数回聞いたことがあったけど、それって親としては楽かもしれないけど、成長として捉えたらどうなの?と

あまりに親子の関係を超えた?仲の良さからそうだったのかもしれないけど、自分としては、色々なことに対してイライラしつつも、弱い自分と対話して乗り越えて、自分の自信を深めてほしい

だけど、時間は有限だから、何事にも手がつかない程荒れることがないように、コントロールしながら

離れ離れで暮らしているし、今の彼の思いはなかなか理解してあげれないけど、彼は多少マラソンに対して知識があるので、5/19の走りで何かのメッセージになればと思います