7月6日うみがめ博物館の後は…

ついに高知県に突入です!

室戸岬というとこに行きました~☆


日刊TOMY-室戸岬.jpg


地図でいうとここですね!

ここの先っぽに行きました☆

少し高台に灯台があるんですが…

眠すぎて登る気にならず(笑)

でもこの像は見たかった!


日刊TOMY-中岡慎太郎像.JPG


中岡慎太郎像☆

坂本竜馬の盟友、幕末の志士中岡慎太郎が岬の先端を見据えている迫力のある像です!

なんでも桂浜に立つ坂本竜馬像と同じ方向を見ているのだとか…

生涯を大義の為に捧げた一本気な男ですね!

カッコイイです!

オレには真似できんな… (*_*)

ちなみに中岡慎太郎像の真下にいた野良猫ちゃんは、誰にでも愛想を振り撒く性格のようでした☆

帰り際に「バイバイ」って言ったら素敵な振り返り姿を見せてくれましたし(笑)


日刊TOMY-なに?.JPG


室戸岬の後は、吉良川町というところに寄り道☆

昔ながらの建物や石垣が残されてるステキな町です (^O^)


日刊TOMY-町並み.JPG

日刊TOMY-細道.JPG

日刊TOMY-ひまわり.JPG


昔にタイムスリップしたみたいな不思議な感覚ですな♪

心が落ち着きます (#^.^#)

このあたりから、よく坂本竜馬のポスターやらのぼりを見かけるようになったんだけど、必ず坂本竜馬の横には「心の洗濯ぜよ!」って書いてあって、なるほどなぁと実感♪

香川のうどん屋さんに行ったときも女将さんに「心の洗濯をする為の旅行だね!」って言われたし☆

今回の旅行の目的でありキーワードですね!

この先も「心の洗濯」を意識して旅を続けてみようと思います (#^.^#)