たった4時間の滞在とはいえ、初詣と蒸し寿司という目的を果たせた今年初めての京都、1月中に行けたことというだけでそれなりに満足している。

 

さて次は?例によって前乗りしての上洛ということになるが、今のところ来月2月下旬の平日を予定している。まずは何より、それまでできるだけ寒い日が続いて欲しいと願う。祇園縄手の『富久』さんで、天然フグの絶品コースを食べたいから、なんとか大きめの白子にありつけたいからだ。

 

そして観光、これはちょっと決めかねている。今年こそ梅の盛りにとも思っていたのだが、時季的には早すぎる。ならば『妙心寺』『大徳寺』などの禅寺、冬の寒さにふさわしい。特別に公開される塔頭を回るのもいい。あとは『知恩院』、実はこれまでしっかりと見て回ったことがない。ちょうど大方丈や方丈庭園の特別公開にもあたり、この機会に。一日あれば全部回れるわけだが、できればのんびりと歩きたい。

 

さらに今回は、朝食にもこだわってみたい。ホテルのビュッフェは味気ないし、今まで多くは喫茶店のモーニングばかり。できればちゃんとした和の朝食を。それをどこで食べるかによって、その後の観光プランも変わってくる。ホテルが京都駅八条口に近いところなので、その辺りで済ませるなら、どこへでも行けるし、贅沢に『瓢亭』の朝粥と思えば、『南禅寺』『岡崎神社』そして『知恩院』を歩くことになるだろう。

 

これからの1ヶ月、こんなことばかりを考える時間が楽しい。