バスツアー第四弾が始まりました!

しかし、またも雨!

毎年のように雨!

参加者にきっと雨男がいます…。

そんな中、雨男を乗せたバスは石巻に向かいます。

まずは上品の郷でお客さんは買い物とランチタイム。

その間に我々は石巻の宮城県慶長使節船ミュージアム、サン・ファン館に先回りしてお出迎えの準備。

上品の郷では事務所の後輩、マジシャンきさらぎりゅうが雨に負けじと早速マジックで盛り上げます!

そしてお店の方に「もうちょっと静かにやってくれ」と、早速怒られます!

波乱の幕開けとなったバスツアー。

サン・ファン館でサンドウィッチマンもついに合流。IMG_20161008_222145.jpg
約400年前にも起きた大震災、伊達政宗が復興事業としてサン・ファン・バウティスタ号という船で支倉常長らを海外に向かわせた歴史を学びます。
DSC_1993.jpg
そしてバスにはボランティアガイドさんに同乗してもらい、石巻の街をめぐりながら震災当時の様子や現状を説明して頂きました。
IMG_20161008_225043.jpg
テレビなどでは見ていても、津波の高さを知ったり、目の前の空き地が住宅街だった、なんてことは実際に現場に降り立ってみると感じ方が違って見えたのではないでしょうか?
2016100901570000.jpg
2016100901580000.jpg
そのあとなぜか僕は駅前で一人バスを降ろされる謎の時間を経てホテルへ。

石巻グランドホテルでウマーベラスな食事をしながらラジオ収録も兼ねたトークライブ。
DSC_2201.jpg
沖縄や兵庫、北海道など全国からお客さんが来てくれています。

親子で参加されている方も多くて嬉しいですね。

石巻グランドホテルの社長で、石巻観光協会会長でもある後藤宗徳さんにもお話を聞きました。
1475928931791.jpg
みんな真剣に聞いてくれているのですが、お酒が入って顔が真っ赤な人がいるのがちょっと可笑しい。

全員に当たる抽選会ではレアな景品も飛び出したりで一喜一憂、一長一短、一触即発でした。

そして最後はやはりこの男、マジシャン如月琉のマジックが決まって、「完璧です!」

この会場では怒られません!

何で新聞紙があーなるのか、何でコインがこーなるのか、何でビールが…どーなってるのかさっぱりわからん!

とにかく凄いぃぃぃぃっ!!

あ!!

如月の写真撮るの忘れた!!

まあ、そんな感じで1日目が終了です!