子供の誕生日にニンニンジャーのケーキを買いました。

ケーキの上に小さなフィギュアみたいなのが乗ってるやつ。

子供はニコニコだ。

付属のロウソクと、買ってきたパトカー型のロウソクを置き、火をつけた。

チョコでできたプレートもあるのでケーキの上は少し混雑。

まあいいか。

ハッピーバースデーを歌っていたら嫁さんが慌てだした。

「何だ、どうした!?」

「火が、火が!!」

「火!?」

見ると窮屈そうなニンニンジャーの頭が燃えさかっている。

赤いヒーローの頭がボーボー燃えている。

「うぉっ!ニンニンジャーが!!」

「フーッ!!」と、慌てて嫁さんが息で火を消すと、ロウソクの炎も消えた。

「あぁっ!!」

「なにロウソクまで消してんだっ!!」

ロウソクの火を消そうと口をすぼめていた子供の眼前で起こった惨劇。

もう笑うしかない。

三人でゲラゲラ笑いながらケーキを食った。

だから、いい誕生日だった。


さてさて、話は変わりバスケットのbjリーグもついにプレイオフに突入。

仙台89ERSも今季は中盤から調子が上がり、3位でプレイオフ出場となりました!

レギュラーシーズンMVPには仙台のケジュアン・ジョンソン選手が選ばれ、ベスト5、得点王、スティール王と、今季4つ目の個人タイトルを獲得。

ベスト5は秋田の田口成浩選手、岩手のスクーティー・ランダル選手、秋田のリチャード・ロビー選手、京都のレジー・ウォーレン選手、そして仙台のケジュアン・ジョンソン選手と、5人中4人が東北勢。

MIPには福島の狩俣昌也選手が輝いた。

更に仙台はベストブースター賞にも選ばれたそうで、獲得した賞の数だけ見たらもう優勝したみたいなものです。

炎と言えば、ウエスタンリーグでは元仙台の浜口炎監督と日下光くんのいる京都ハンナリーズが1位でプレイオフ出場。

有明でのファイナルが京都VS仙台になってくれればいいなぁ、と密かに願っております。

日本のバスケ界はbjリーグ、JBLとリーグが2つあり、ずっと問題視されてきました。

来年は統合して一つのリーグになるようで、ナイナーズがどうなるのか注目しています。

なんとか初優勝して、新リーグでも一部リーグで闘えることを期待しています!