サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」Powered by Ameba-110527_170506.jpg

だるまと言えば仙台では顔のまわりが青く、両目の入った『松川だるま』。

その青は空と海を表しているそうです。

真っすぐ前を向き、倒れても倒れても黙って立ち上がるだるまを見て、津波で被害を受けてもまた再建に向けて歩き出しているという漁師さんや農家の方とシンクロした。

ちなみに本物の『松川だるま』はチョビヒゲではないのでご安心を…。


さて、東北魂義援金に5月26日15時までで2億9722万2544円の入金がありました。

ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございますm(__)m

振り分けに関してはものすごく悩みましたが、被害の大きかった沿岸部を中心に以下のように振り分けさせて頂きました。

ご理解頂ければ幸いです。

■宮城県災害対策本部 90000000円

■岩手県災害義援金募集委員会 60000000円

■福島災害対策本部 57222544円

■千葉県災害対策本部 30000000円

■青森県災害対策本部 30000000円

■茨城県災害対策本部 30000000円


先程、村井宮城県知事に宮城県の分をお渡ししてきました。

知事は義援金を被災された方達に行き渡るように計算して配分します、と約束してくれました。

他の県も行ける所は直接、行けない所は事務所の人間がお渡しに行こうと思っています。

でもこんなに沢山の額なのに、一人一人に十分な金額のお金は行き渡りません。

それだけ被害が大きいんだと改めて感じさせられました。

もちろん今後も義援金が貯まったらまた届けに行きます。

チャリティーライブもまだ始まったばかり。

ラバーバンド、ステッカーの経費を引いた売上分、アパレルメーカーさんのご協力で全額だったTシャツも千枚を越える分からは経費を引いた売上分を引き続き義援金にしていきます。

東北魂義援金口座もそのまま継続していきますのでご協力よろしくお願いいたします。

『東北魂(とうほくだましい)』
東日本大震災義援金口座

三菱東京UFJ銀行
目黒支店
普通
口座番号:0133179
口座名義:東北魂義援金(トウホクダマシイギエンキン)


やっと皆さんから預かった気持ちを渡せてちょっと安心して終わったような気がしましたが、実はここからが始まりなんだと思います。