九州のミニメイド
今月は、久し振りに九州にあるミニメイド
の店長の集まる、九州ミニメイドカレッジ
が鹿児島で開催されますので出席します。
10月19日と20日の二日間です。本社から、私とオーキン常務とFC課の芳賀さんの三人で行きます。
10月から30期になりましたので、今期の方針と重点課題の説明と、最新の情報と、今後のミニメイド の事業展開などを伝えていきます。
一緒に長く経営をしている同志ですので、会えば共通の話題もあり、共に成長できるいい時間を共有できるのではと楽しみにしています。
10月は、日曜日に行事が多くあり、6日は私が所属している倫理法人会の東京都内の会長会があり、13日の日曜日は、金沢工業大学大学院にて、経営イノベーション講座の授業を担当します。
今回のカテゴリーは、「顧客満足の創造と人材育成のプロセス」について90分の授業をします。
これから資料の作成です。
終了後のアンケートがあるので、毎回冷や汗ものです。
これも私自身の勉強になるので、チャレンジさせてもらっています。
10月19日と20日の二日間です。本社から、私とオーキン常務とFC課の芳賀さんの三人で行きます。
10月から30期になりましたので、今期の方針と重点課題の説明と、最新の情報と、今後のミニメイド の事業展開などを伝えていきます。
一緒に長く経営をしている同志ですので、会えば共通の話題もあり、共に成長できるいい時間を共有できるのではと楽しみにしています。
10月は、日曜日に行事が多くあり、6日は私が所属している倫理法人会の東京都内の会長会があり、13日の日曜日は、金沢工業大学大学院にて、経営イノベーション講座の授業を担当します。
今回のカテゴリーは、「顧客満足の創造と人材育成のプロセス」について90分の授業をします。
これから資料の作成です。
終了後のアンケートがあるので、毎回冷や汗ものです。
これも私自身の勉強になるので、チャレンジさせてもらっています。