以前に失敗した仕事 | ミニメイド社長の起業のブログ

以前に失敗した仕事



今から20年以上前の話になりますが、新規事業として、おばあちゃんの知恵を活用して、家事代行サービスの新メニューをつくりました。
新サービス名は、「おばあちゃんサービス」という名前で出しました。
当時事務所が、中野区新井という所で、生命保険会社の4階のフローアーを借りていました。
良い事務所でしたが、難はエレベーターがないことです。

私も、若かったので階段を駆け上がっていました。
おばあちゃんサービスのスタッフ募集では、必ずと言って良い程1階でエレベーターがどこにあるか探します。無いと分かるとゆっくりと階段を上がってきます。
上がれればまずは第一関門突破です。
10名のスタッフを採用して仕事をスタートしました。
着付けの仕事や料理の仕事、家事代行と色々と入ってきましたが、スタッフのおばあちゃんと呼ばれる人たちが時間通りに目的地に着かないという事などもあり、今一つ盛り上がることなく事業としては成立しませんでした。
ミニメイド社長の起業のブログ

ただ、今になってこの企画をアレンジしてリリースしたら今受けるのではという事で、昨年よりプロジェクトが組まれ、ほぼ完成しましたので、再登板をさせるところまで来ました。
高齢社会には、高齢スタッフの活用でという事で仕組みを作りました。
失敗から学べることも多くあります。