き・く・あの実践 | ミニメイド社長の起業のブログ

き・く・あの実践

会社の本棚に、「き・く・あ」の実践という本があり、手に取りました。
以前に一度読んだ本です。
改めて読んでみると、納得のいく内容です。
き・・・・競わない
く・・・・比べない
あ・・・争わない

ミニメイド社長の起業のブログ

私のようなものは、人に使われた経験が少なく、自分が頑張ることで成績が上がるし、他社よりも少しでも売り上げを多くしようと、色々なサービスに手を染めて売り上げ重視でやってきた時期もありました。

一人の力など大したことはなく、協力し合う事で生まれる力は絶大です。
特に10年前より取り組んでいる、経営品質の学びは、き・く・あを前向きに捉えて言ったらどうなるかという感じの学びです。
競争相手に勝つとかというレベルでなく、自社の独自性を磨き、お客様がとても満足してくださり、働いている人が幸せで、社会に少しでも貢献できていることを実感できることが、自分の幸せにつながることを、過去との比較や他社との比較でなく、日々の仕事に感謝して、又喜んでもらえるように工夫をしていこうという事が仕事をしていく上での楽しみだし、それを一つの会社として考え実行していけることを幸せに感じます。
明日から夏休みで、ブログも夏休みに入ります。