家事代行のメニュー | ミニメイド社長の起業のブログ

家事代行のメニュー

ミニメイド が、家事代行 サービスとして昭和58年4月にスタートした時には、家事代行 のメニューは、清掃サービスのみでした。
3人のチームで行くメニューが中心で、1時間というサービスを出しました。
それから、2人サービス、1人サービスとメニューが増えてきました。

ミニメイド社長の起業のブログ

20年前から、料理サービス というのをメニューに加えました。
料理スタッフを派遣 して、お好みの料理をお作りすると言うサービスです。
毎日のようにご利用される方もいらっしゃいます。

ミニメイド社長の起業のブログ

10年ほど前から、整理収納アドバイザー というのを、ミニメイド のノウハウを用いて、NPOハウスキーピング協会 を設立し、アドバイザーを育成してきています。
現在は、35,000人以上の卒業生を出しています。
ある大手企業では、2000名の整理収納アドバイザー の資格を取っているところもあります。
整理収納サービス という新サービスが好調で、今後の大きな柱に育っていくメニューとなりました。

ミニメイド社長の起業のブログ
今後予想されるサービスとして、高齢者に対するサービスメニューが、各社から新サービスとして出てくると思います。
この市場もかなり魅力ある市場ですので、特徴のあるサービスで独自性が出せたら、市場を開発することが出来ます。