備蓄コンビニ
備蓄コンビニというシステムがあるのを知りました。
小さな冷蔵庫が無料で提供され、水やコーヒー、ジュース類やスナック菓子が冷蔵庫の中や上におかれます。
月に一度補充に来てくれるとのこと。
50円で買える飲み物や100円の物や150円のものなどがあります。
50円で買える飲み物を100円を払って買うと、50円分が被災地への寄付になります。
社員の協力をもらいながら、備蓄コンビニを会社に導入して、被災地への寄付に繋がればいいと思っています。
コンビニで買ったりしているものを、この冷蔵庫から買って被災地に貢献するという流れになればいいかなと思っています。
12月に南三陸町を社員と共に訪れた時に感じた気持ちを忘れてはいけないと思っていたので、小さなことかもしれませんが、こうした事の積み重ねをしていくことが大切なことだと思っています。
会社でコーヒーを飲むときにもお金を払います。このお金も、被災地に寄付をするようにしています。
小さな冷蔵庫が無料で提供され、水やコーヒー、ジュース類やスナック菓子が冷蔵庫の中や上におかれます。
月に一度補充に来てくれるとのこと。
50円で買える飲み物や100円の物や150円のものなどがあります。
50円で買える飲み物を100円を払って買うと、50円分が被災地への寄付になります。
社員の協力をもらいながら、備蓄コンビニを会社に導入して、被災地への寄付に繋がればいいと思っています。
コンビニで買ったりしているものを、この冷蔵庫から買って被災地に貢献するという流れになればいいかなと思っています。
12月に南三陸町を社員と共に訪れた時に感じた気持ちを忘れてはいけないと思っていたので、小さなことかもしれませんが、こうした事の積み重ねをしていくことが大切なことだと思っています。
会社でコーヒーを飲むときにもお金を払います。このお金も、被災地に寄付をするようにしています。