主婦の能力 | ミニメイド社長の起業のブログ

主婦の能力

私も色々な業種の方と名刺の交換をしてきましたし、お付き合いもさせていただいています。
女性社長の名刺もたくさんあります。
それぞれの得意とする領域で、溌剌と仕事をしています。

ミニメイド社長の起業のブログ

私は、家事代行 の仕事を30年前に始める時に、何人かの経営者に相談しました。
私は、学生時代からビルメンテナンスの会社を経営していましたので、当時尊敬していました同業者の社長に相談をしましたら、個人の家庭は難しいからやらない方がいいというアドバイスをもらいました。
あの時、先輩の意見を聞いて止めていたら現在はありません。

私がミニメイド という仕事でやりたかったことは、主婦の持つ家事経験を仕事という世界に広げたかったことです。
ミニメイド が、フランチャイズシステムを採用し主婦の方の独立起業を支援してきたのも、背景には主婦の持つ家事経験というスキルに魅力を強く感じていたからです。

その後も、女性の持つ能力に着目し、整理収納アドバイザーという講座も、NPOハウスキーピング協会 を設立して全国で受講できる仕組みを構築しました。

今考えているのは、60歳代の女性の持つ人生経験と家事能力 を生かせる仕事作りを考えています。
テーマが決まると色々とアイデアが出てきます。
女性の持つ能力はすごいと感じます。