失敗の原因 | ミニメイド社長の起業のブログ

失敗の原因

私は、商売を始めたのが早く大学一年生の時でした。
中学の同級生7人が集まり、ビルの清掃会社を設立しました。
現在も株式会社アコスとしてビルメンテナンスの会社として成長をしています。
私は、3年前に株式会社アコスの代表取締役会長を降りました。
現在は、小倉さんという中学時代からの創業メンバーが代表取締役としてすごいパワーで経営をしています。

ミニメイド社長の起業のブログ

昔から、色々な事業にチャレンジしてきました。
失敗の連続でした。
なぜ失敗したのかと振り返ってみると、成功したものは全て妻の協力があったものだけです。
失敗したのは、妻に内緒で始めた事業がダメになっています。

直接経営に携わっていないですが、女の感なのか、上手くいくものとダメなものをかぎ分ける力があるようです。
ミニメイドサービス を始めた時に、全国初の加盟店店長として協力してくれたのが妻でした。
何もノウハウもない時に、飛び込んできてくれて一緒に考えて進めていきました。

何事もそうですが、最も身近な協力者に相談して進めていくことが成功のポイントだという事を失敗から教えられました。