ある日に繋がる | ミニメイド社長の起業のブログ

ある日に繋がる

私が経営するミニメイドサービス の新サービスを考えている時に、簡単にはいいアイデアが浮かんでは来ません。
ある日突然という感じで、繋がることがあります。
お客様から入る情報や、営業やME(作業担当者)からの情報、新聞記事や雑誌や本などに色々と私にとって必要な情報があります。
この情報をスクラップしたり、専用のノートに書き写したりして、改めて眺めてみる時間を取っています。

ミニメイド社長の起業のブログ

今年の9月に、日本経営品質賞の審査委員4名が、弊社に現地審査という事で申請した書類に基づき会社に来て審査をしてくれました。
審査の結果に伴い、改善を必要とする項目がフィードバックレポートとして12月に帰ってきました。
この内容を見た時に、今まで残しておいた記事とアイデアが、フィードバックレポートに書かれている指摘を解決するために必要なことということで繋がりました。

温めていた材料がお蔵入りにならずに、日の目を見ることになるかもしれません。
アイデアレベルですから、市場に出せるかどうかの判断など時間を必要としますが、繋がりはじめると、今まで素通りしていた情報がタイミングよく入ってきます。
このリズムというかバランスが遅からず早からずのタイミングで動いてきます。
ミニメイド を始めた時や、整理収納の事を考え始めた時も、色々なことが繋がるという瞬間があったように思えます。
来春に向けて、更にThink Minimaid の時間を創っていきます。