南三陸へ向かう | ミニメイド社長の起業のブログ

南三陸へ向かう

今日は、私の菩提寺の住職と住職と共に被災地のボランティア活動を積極的に行っている曹洞宗のお坊さんの三人の案内で、社員9名と南三陸に日帰りで出掛けてきます。
朝7時30分東京駅に集合です。
まずは、くりこま高原まで行き、そこでレンタカーを借りて移動します。

ミニメイド社長の起業のブログ

南三陸町に立ち寄り、仮説商店街で説明を受けます。
南三陸防災庁舎とJR志津川駅跡を見て、途中コンビニにて昼食し、その後長面地区へ入り、西蔵寺、大川小学校、北上総合支所の青山様より、ご説明をいただきます。

その後、道の駅(上品の郷)経由仙台駅に出て、19時49分のはやぶさに乗り東京へ向かいます。
何で行うかと言えば、今私たちができる事を探しに行くことで、会社全体で取り組めること、個人で取り組めることを実行するために計画をしました。

この計画も、女子社員が積極的にかかわってくれたことで実現の運びとなりました。
帰ってきたら、報告をまとめます。