大学院で講座を
今度の日曜日は、金沢工業大学大学院にて講義を担当します。
虎ノ門に大学院がありますので、9時30分に来るように言われています。
90分間、経営イノベーションの特論Ⅱを担当し、「顧客価値創造」「人材育成」「プロセス経営」について、ミニメイド の事例に基づいて話をします。
院生は、20名います。その中に、ミニメイド の本社勤務の今年入社した女子社員2名と加盟店店長4名がいます。
身内は、応援団というより、かなり厳しい見方をするので、先日資料を提出しましたが、手元資料の変更を急いで作り直しているところです。
新入社員は、昨年も2名大学院に通って経営イノベーションについて学んできました。
今年も、2名の新入社員は、仕事で疲れているかもしれませんが、日曜日に大学院へ行き学んでいます。
学費は、会社負担です。
こうして、小さな会社ですが、学びの機会を増やすことで、人財の育成につながるようにしています。
虎ノ門に大学院がありますので、9時30分に来るように言われています。
90分間、経営イノベーションの特論Ⅱを担当し、「顧客価値創造」「人材育成」「プロセス経営」について、ミニメイド の事例に基づいて話をします。
院生は、20名います。その中に、ミニメイド の本社勤務の今年入社した女子社員2名と加盟店店長4名がいます。
身内は、応援団というより、かなり厳しい見方をするので、先日資料を提出しましたが、手元資料の変更を急いで作り直しているところです。
新入社員は、昨年も2名大学院に通って経営イノベーションについて学んできました。
今年も、2名の新入社員は、仕事で疲れているかもしれませんが、日曜日に大学院へ行き学んでいます。
学費は、会社負担です。
こうして、小さな会社ですが、学びの機会を増やすことで、人財の育成につながるようにしています。