色々な会へのお誘いがあります。
私は、大学生の時に事業をスタートしました。
色々な方と出会い、刺激を受けてきました。
一番最初に入って、影響を受けた会が青年会議所(JC)という会でした。
40歳で卒業という事で、25歳から40歳まで入会して、多くの友人を作りました。60歳を過ぎても親しくしている仲間がたくさんいます。
次に夢中になったのが、倫理法人会という会です。朝早く勉強をすることが特徴の会ですが、もう23年間勉強を続けています。死ぬまで続けるつもりです。
もう一つ長いのが、青木塾という会です。偶数月に例会があります。15年くらい経つでしょうか。
仕事面でとても役立つ情報が得られます。
明日の朝行われる一会は、30年くらい続いてる会です。
月一朝7時30分より新丸ビルで行われています。
他にも、いくつも会に入っていますが、私が出ているばかりではしょうがないので、最近では次期社長に出ていくようにしてもらっています。
30代の視点で、新しい人脈を創ってもらい、コラボレーションができるようにしてもらっています。
先日も、以前に会員だった、ダイヤモンド経営者倶楽部の塚田特別顧問より、再入会を勧められて、私でなくて、次期社長に出てもらう事にしました。
年寄りがチョロチョロ出ていくのはやめようと思い、寂しいことですが、主役が変わってきた感じです。
色々な方と出会い、刺激を受けてきました。
一番最初に入って、影響を受けた会が青年会議所(JC)という会でした。
40歳で卒業という事で、25歳から40歳まで入会して、多くの友人を作りました。60歳を過ぎても親しくしている仲間がたくさんいます。
次に夢中になったのが、倫理法人会という会です。朝早く勉強をすることが特徴の会ですが、もう23年間勉強を続けています。死ぬまで続けるつもりです。
もう一つ長いのが、青木塾という会です。偶数月に例会があります。15年くらい経つでしょうか。
仕事面でとても役立つ情報が得られます。
明日の朝行われる一会は、30年くらい続いてる会です。
月一朝7時30分より新丸ビルで行われています。
他にも、いくつも会に入っていますが、私が出ているばかりではしょうがないので、最近では次期社長に出ていくようにしてもらっています。
30代の視点で、新しい人脈を創ってもらい、コラボレーションができるようにしてもらっています。
先日も、以前に会員だった、ダイヤモンド経営者倶楽部の塚田特別顧問より、再入会を勧められて、私でなくて、次期社長に出てもらう事にしました。
年寄りがチョロチョロ出ていくのはやめようと思い、寂しいことですが、主役が変わってきた感じです。