名刺入れ | ミニメイド社長の起業のブログ

名刺入れ

 私は、尊敬する先輩から名刺は分けて持ち歩くように言われたことを記憶しています。名刺入れだけでなく、手帳や財布の中に数枚ずつでもいいから入れておく。
名刺が切れたり忘れたりした時に、せっかくの出会いのチャンスを逃すことがあります。

ミニメイド社長の起業のブログ
      アップデイリー用の名刺入れ、社員達からプレゼントされた名刺入れ、
       100枚入る名刺入れと様々なシーンに分けて活用していますアップ


私は、カバンの中に別の名刺入れを入れてありますし、何か所かに分けて持ち歩くようにしています。

ミニメイド社長の起業のブログ

名刺入れのタイプも、薄型や数が入る名刺入れや日常使うものと分けています。
数が入るものには、講演会などや懇親会で多くの方とお会いする場合などを想定して持っていきます。

又、ミニメイドサービス 以外にもNPOハウスキーピング協会理事長 の名刺や、所属団体の名刺など数種類を持たなければいけなく、100枚入る名刺入れというのを以前より使用しています。
とても便利な名刺入れです。

ミニメイド社長の起業のブログ

大切にしている名刺入れとして社員からもらった名刺入れを使っています。ここに入れている名刺は、写真入りの会社案内も兼ねた名刺を入れてあります。

名刺を忘れないように常に配慮しておく必要があります。