いい本を読みました。 | ミニメイド社長の起業のブログ

いい本を読みました。

 私は、サービスに関する本をよく読んでいます。
読んでよかったときは、社内図書としてみんなで読むように、15冊から20冊くらいを購入します。

ディズニーランドのことが書いてある本や、リッツカールトンに関する本などもすべてと言っていいほどあります。
とても学ぶことが多くあります。
ディズニーランドに関しては、今年の5月に1泊2日で、ディズニーランドホテルで行われた、ディズニーアカデミーという研修に、29名で参加しました。
ここでの学びは、ミニメイド の研修に大きなインパクトを与えてくれました。

リッツカールトンホテルに関しても、ずいぶん以前にリッツカールトンホテル大阪に宿泊をしたり、食事をしたりという事で、直接サービス体験をしたり、今年の3月には、ミニメイド スペシャルカレッジというイベントで、
元リッツカールトン日本支社長の高野登氏をお招きして講演をしてもらいました。
更に、ワシントンDCで行われました、リッツカールトンレジェンダリーサービスの研修も受けることができました。

ミニメイド社長の起業のブログ

こうして、一冊の本の出会いから、次の行動が生まれます。
今回も、リッツ・カールトン 一瞬で心が通う「言葉がけ」の習慣 高野登 著は、サービス業をするものは、絶対に読んでおいた方がいい本です。
私は、この著書から多くのことを学びました。