ピカピカの一日 | ミニメイド社長の起業のブログ

ピカピカの一日

 ミニメイドサービス で働くME(スタッフ)が、一番輝ける瞬間を「ピカピカ表彰式」とし、一年に一度実施しています。

ミニメイド社長の起業のブログ

恵比寿のEAST GALLARYという素敵な場所で行われました。
暑い日でしたが、MEの皆さんは、美人揃いなんですが今日は特におしゃれをしてきてくれるので、会場の見事な花に負けない華で溢れてました。

ミニメイド社長の起業のブログ

いよいよ、第一部の開催です。
まずは、主催を代表しての私の挨拶と、全国企業品質賞エクセレンス賞受賞の報告と続き、勤続年数の3年・5年・7年・10年・15年と勤続表彰があり、
いよいよ新人賞・大賞の発表です。発表されるまで、誰が受賞するか会場の中で知る者は、本社のプロジェクトメンバーのみです。

ミニメイド社長の起業のブログ

クリンネス部門とクッキング部門のそれぞれの部門から一年以内で最も輝いた人に贈られる賞です。
1回しかないチャンスを掴んだのが、横山紀子さんと白田英子さんです。
次に、大賞受賞者の発表です。厳しい審査基準をクリアーした最も優秀なMEさんの紹介です。
まずは、クリンネス部門の1年以上~5年以内での発表です。 榎本ゆりさんが選ばれました。お客様からのメッセージが届いていました。

ミニメイド社長の起業のブログ

5年~10年では、古屋奈巳さんが受賞しました。お客様とお嬢様からのメッセージが読み上げられた時には、ジーンと来てしまいました。

ミニメイド社長の起業のブログ

10年以上の部門では、木村れい子さんの受賞です。お客様からのメッセージとご主人様からのメッセージには、みんながジーンと来てしまいました。

ミニメイド社長の起業のブログ

最後は、クリンネス部門の表彰です。松本みゆきさんが受賞されました。お客様からとご家族からのメッセージが届けられました。
このように、店長がお客様やご家族には密かに連絡を取り、メッセージをお願いしたりします。

ミニメイド社長の起業のブログ

当日のサプライズ演出の為です。

ミニメイド社長の起業のブログ

二部は、楽しい食事とゲームが行われました。食事に関しては、普段は料理を作る立場のMEさんもいますので、事前の試食会も行われ、一部変更なども入れ美味しくいただける配慮も怠りませんでした。


ミニメイド社長の起業のブログ

以前、豪華な船でイベントをした時に、肉が固いというクレームが出てから、肉に関しては特に注意が入るようになっています。

お土産には、被災地復興という事から、仙台の菓匠三全さんのお菓子をお取り寄せいたしました。