主婦は家事のプロ | ミニメイド社長の起業のブログ

主婦は家事のプロ

家事代行 の社長ですが、私は家事というのが何もできません。

子供の頃は、家が生糸の問屋を営んでいたので、家には二人のお手伝いさんがいました。

家事の手伝いをさせられたことはありませんでした。


ミニメイド社長の起業のブログ


大学一年で起業したのがビル清掃ですので、掃除のことはプロとして知識も技術も持っています。

一応、建築物環境衛生管理技術者の国家資格は持っています。


家事サービス をアメリカの会社を見て始める時に、自分が経験したことのない領域でしたので、一番頼りにしたのが主婦の声でした。

色々な方の声をノートに書いたりして整理しました。


炊事・洗濯・掃除・整理整頓・育児・家計の管理・近所付き合い・親戚付き合い等をある時間帯は、同時にこなす能力を要求されたり、素早くとか手際よく等のスピード感も要求されます。

この家事という能力を結婚して10年・15年と連続して毎日やり続けていることに注目しました。

そして、自分流の家事をお客様を意識した家事に変えることで、家事サービス のマニュアルができてきました。

一番最初に意識したのが、所作です。美しい動きでした。

ドタバタやられたのではお客様も心配になります。


ミニメイド は、主婦の持つ家事能力に磨きを掛ける仕組みを作り、全国企業品質 でも人材育成プログラムの素晴らしさを高く評価されました。

全国で2000名のME(スタッフ)が活躍しています。