優れたサービスには仕組みが必要
私は、家事代行 を始めて28年が経ちますが、以外に数社程の同業者としかお付き合いがありません。
今は、たくさんの会社が参入している業界です。
ミニメイド のように富裕層マーケット のみを対象に全国展開している会社は、同業者にはいないようです。
こうした成長産業に参入してくるところは今後増えるかと思います。
ミニメイド が、家事代行 業を経営するうえで大切にしていることは、ここ数日書いてきましたが、「優れた顧客サービス を提供するためには、仕組みが必要」ということです。
仕組みを回して、得られた結果が「優れたサービス」 に近づきます。
ミニメイド の仕組みは、たくさんあります。ビタミンコール・スマイルコール・スマイルプラン・ピカピカコール・もっとコール・お客様満足度アンケート・従業員やりがい度アンケート・キャリアアップ制度・ミニメイドカレッジ・勉強会等々成長の仕組みが動いています。
お客様がどんなサービスをして欲しいか望むことを発見し、結果として「お掃除が終わった後の暮らしを楽しんでもらえる」ことを創りだすことを継続することです。
単に教育をして、派遣をするというレベルでは、優れた顧客サービスの継続 ということはできません。
仕組みを作り、回すことが大切と考えています。