講演をした時の事 | ミニメイド社長の起業のブログ

講演をした時の事

ミニメイド・サービス株式会社 が、先日全国企業品質委員会(GBEC)より、経営品質向上の結果評価で、「大賞」を受賞しました関係もあり、取り組みの事例を紹介してほしいという事で、何箇所か講演の依頼が入りました。

その中で、大手コンピューター会社の役員と全国の販売会社のエグゼクティブの皆さんの前で、1時間30分講演をしました。
もちろんパワーポイントを使用して説明をしていきました。

ミニメイド家事代行 の仕事は、マンパワーが中心で、しかも主婦の方々です。
雇用の形態は、正社員・準社員・パートという形態で、特にパートの方が多く働いています。全国108ヶ所の合計で2000名を超えています。

どのようにしてプロに育てていくか、そして、どのようにエンパワーメントを発揮できるようにしているか。
単なる作業でなく、お客様に喜んでいただくために「心に仕事を」「仕事に心を」の気持ちを理解して実行できる教育方法など話をしました。


Photobucket

そして、お客様と私共スタッフとの間に生まれた「感動ストーリー」二話を紹介しました。
そうしたら、エグゼクティブビジネスマンの何人かの方が泣いているのを発見してしまいました。

心に届いたサービスを紹介できた事を嬉しく思いました。

スタッフの働きは、ミニメイド の宝物です。