バイリンガルな猫
1月9日に引っ越しをしてきて、猫が家族の一員になりました。
この猫は、娘の旦那さんがニューヨークで飼っていた猫です
アーニーとい名前です。
ニューヨークから昨年の2月に日本に引っ越してきました。
ニューヨークからの長旅は、猫にとってはとてもしんどかったと思います。
その猫も、娘夫婦とともに日本の生活も慣れてきました。
娘夫婦たちの会話は、英語ですので、猫も英語に反応しているようです
今年の1月9日に娘夫婦が引っ越し、引っ越した後に私共夫婦が入居しましたので、二匹いた猫の一匹を連れて引っ越して行きました。
今度は、日本語しか話さない私ども夫婦が越してきたので、猫はすごく警戒をしていました。
二週間が経ちましたので、最近は日本語にも慣れてきたのか、膝の上に乗ったりジャレてくるようになりました。いよいよ、バイリンガルな猫として動きが出てきました。
娘夫婦が来ると分かるんですね。すごく嬉しそうに、後をついて歩いています。
帰る時は、玄関までお見送りをしています。
やはり、英語の方がアーニーさんは、ストレスがないようです
この猫は、娘の旦那さんがニューヨークで飼っていた猫です

アーニーとい名前です。
ニューヨークから昨年の2月に日本に引っ越してきました。
ニューヨークからの長旅は、猫にとってはとてもしんどかったと思います。
その猫も、娘夫婦とともに日本の生活も慣れてきました。
娘夫婦たちの会話は、英語ですので、猫も英語に反応しているようです

今年の1月9日に娘夫婦が引っ越し、引っ越した後に私共夫婦が入居しましたので、二匹いた猫の一匹を連れて引っ越して行きました。
今度は、日本語しか話さない私ども夫婦が越してきたので、猫はすごく警戒をしていました。
二週間が経ちましたので、最近は日本語にも慣れてきたのか、膝の上に乗ったりジャレてくるようになりました。いよいよ、バイリンガルな猫として動きが出てきました。
娘夫婦が来ると分かるんですね。すごく嬉しそうに、後をついて歩いています。
帰る時は、玄関までお見送りをしています。
やはり、英語の方がアーニーさんは、ストレスがないようです
