ミニメイドが挑戦していること
ミニメイドが挑戦していることで、日本経営品質賞を受賞するという目標があります。
きっかけは、7年前のミニメイドの店長が集まる勉強会で、リッツカールトンホテルDVD(Do ItT社)を研修の際に使いました。
私は、DVDを見てすごく感動し、同じサービス業で、お客様に対してここまで顧客視点で考え行動し、お客様満足を高めている企業があることに驚きました。
そして、働いているスタッフがみんな輝いているのにも驚きました
何故、リッツカールトンホテルはこんな素晴らしい対応ができるのかすごく興味がわきました。
二度ほど泊りにも行きましたし、講演も聞きました。
分かったことは、アメリカ発の経営品質賞でマルコム・ボルドリッジ賞という国家経営品質賞を二度受賞しているということでした。
この賞は、顧客視点の経営・従業員重視・社会貢献等すぐれた仕組みをが機能し、結果を出しているエクセレントカンパニーに与えられる経営品質賞です。 この賞は、現在世界60数ヵ国で経営品質プログラムが実施されています。
私は、この賞に挑戦しようと決意しました。
最初は、軽い気持ちででしたが、配られた本を見ても理解できない言葉がたくさん出てきて、理解すらできませんでした。
こんなレベルからのスタートです
毎月1度、土曜日の午前10時から午後5時までびっちりコンサルタントの明道先生指導を受けます。次の指導までの間、すごい量の宿題が出ます。
仕事をやりながらですので、かなりハードになります。
参加人数は、25名程で行っています。ほとんどが女性です。
最近では、日曜日も10人ほどが出て特別研修日にあてています。明道先生も張り切って指導してくれています
続く・・・
きっかけは、7年前のミニメイドの店長が集まる勉強会で、リッツカールトンホテルDVD(Do ItT社)を研修の際に使いました。
私は、DVDを見てすごく感動し、同じサービス業で、お客様に対してここまで顧客視点で考え行動し、お客様満足を高めている企業があることに驚きました。
そして、働いているスタッフがみんな輝いているのにも驚きました

何故、リッツカールトンホテルはこんな素晴らしい対応ができるのかすごく興味がわきました。
二度ほど泊りにも行きましたし、講演も聞きました。
分かったことは、アメリカ発の経営品質賞でマルコム・ボルドリッジ賞という国家経営品質賞を二度受賞しているということでした。
この賞は、顧客視点の経営・従業員重視・社会貢献等すぐれた仕組みをが機能し、結果を出しているエクセレントカンパニーに与えられる経営品質賞です。 この賞は、現在世界60数ヵ国で経営品質プログラムが実施されています。
私は、この賞に挑戦しようと決意しました。
最初は、軽い気持ちででしたが、配られた本を見ても理解できない言葉がたくさん出てきて、理解すらできませんでした。
こんなレベルからのスタートです

毎月1度、土曜日の午前10時から午後5時までびっちりコンサルタントの明道先生指導を受けます。次の指導までの間、すごい量の宿題が出ます。
仕事をやりながらですので、かなりハードになります。
参加人数は、25名程で行っています。ほとんどが女性です。
最近では、日曜日も10人ほどが出て特別研修日にあてています。明道先生も張り切って指導してくれています

続く・・・