本を書いたけど全然売れず | ミニメイド社長の起業のブログ

本を書いたけど全然売れず

昨日は、仙台にいました。
東京駅の午後3時40分の新幹線でしたが、とても混んでいました。
仙台は、七夕というイベントで、すごい人でした。
気温も今年は、冷夏のようで涼しかったです。今朝は、小雨が降っていました。

私は、ミニメイド の事業を始めてから3年くらいで本を書きました。
これは、出版を薦められてノセられた感じでした。私も、今のうちに書いておけば、「家事代行業 」を日本で一番初めに起業した証拠にもなるし、広告宣伝にもなると思いノリましたアップ


ミニメイド社長の起業のブログ


ライターの方を紹介してもらい、私のインタビューや私が書いた原稿を書き直して本の内容らしくしてくれました。
3ヶ月くらい掛ったと思いますが、日曜日は原稿を書くのですぐに過ぎてしまいました。
1986年の8月10日に出版しました。初版5000部です。ほとんど売れなかったみたいですシラー
数名の奇特な方がいて、この本を購入してミニメイドサービス の加盟店になってくれましたニコニコ
自分の書いた本が書店に並ぶというのはちょっと嬉しい気分でした音譜
自分でも購入しました。この時代に、「家事サービス 」という新しい仕事について書いたのは良かったと思っていますグッド!

そして、又懲りずに薦められるままに第二段を出版することになりました。
ゴマ書房という所から「家事力でミリオネーゼ 」という本を出しました。2007年8月に出版しましたチョキ
この本も、数名の奇特な方がいらして、ミニメイドの加盟店になってくれました。
しかし、売れませんでしたむっもう出すことはないと思います。懲りましたむっ


ミニメイド社長の起業のブログ


そんな訳で、私は乗せられやすい性格であることを再認識した次第です!!