唯一のレース
富士ヒルクライム
練習し、レースで目標を目指して頑張る💪
『富士ヒルクライムでブロンズを目指す』
目標、目的を持って日々トレーニングをしてましたが昨年はコロナ禍になり大会が延期に
延期され、仕事都合でコロナ禍に県外は見送りとなり一気にモチベーションダウン
この時期から、自粛警察が現れグループライド、県外ライドと監視組織みたいなのを良く見ました。
その様な状況から今年の大会を見据えて色々と考えるもベストな答えが出ずにとりあえず見切り発車したのが一月。
自転車部品も手に入れ難い、大会も軒並み中止で個人的には『富士ヒルクライム終わったら暫く休む』をモチベーションにして富士ヒルクライム終了。
決してハードトレーニングをしてた訳では無いが4月迄は距離、強度を考えてトレーニングしてました。
だがGWが終わるとコロナ禍拡大し、もう延期か中止だろうと決めてトレーニングせず
コロナ禍で開催されるか否かわからない状況ではモチベーションが保てずタイムもそれなり

キャンピングカー
ツーリングキャンプのきっかけはコロナ自粛により、四国一周サイクリングを昨年走る事が出来ずで今年も自粛期間もあり来年からスタートしたいと考えた際に、ホテル泊を倹約し車中泊も可能では無いのかとキャンピングカーを観に行きヒントを得ようと考えてキャンピングカー販売店へ
結果的に、キャンピングカーを購入(新車は2年待ちなので中古車)
詳細は割愛しますがキャンピングカーは自転車とは無関係な分野での運用となりますから移動するオフィスって感じかな…
チェアリング
キャンピングカーを観てから、珈琲を飲みながら海を眺めてまったり出来たら良いなぁと考えて1週間後にはチェアリングへ
グラウンドチェアをモンベルへ買いに行き、品切れでしたので予約。
在庫ありでしたからチェアゼロを購入。
購入して良かったアイテム
チェアと共に、購入して良かったなと思うアイテムは上の三点。
バックパックに背負っても苦にならない重量
チェアリングを経験し、自転車で走ってカフェ巡りを自転車で走って太陽の下で自分自身で珈琲を沸かせたり、料理すればコロナ禍でも楽しめるのでは無いかとの発想。
ULツーリングキャンプなので軽さを重視し、キャンプギアを楽しむのとはまた違った路線なのですがキャンプギアを楽しむ際は車載して行けば良いかなぁと…考え自転車で運べるULギアを購入し始め、四国一周サイクリングもテント泊にしコロナ禍の自粛明けからスタート。
キャンプ
人生初のキャンプ
半分ソロキャンプ
まだまだ、キャンプ用品購入中でのスノーピーク
また来たいキャンプ場となりました![]()
ソロで自転車に積み込み自転車キャンプ
タープだと楽でしたねー
前週には自転車で、今回はソロテント![]()
ソロキャンプデビュー
設営に苦労したなぁ![]()
![]()
満天の星空最高‼️
ロードバイクを持参しての自転車キャンプでしたが時間が少ないと乗れない事、高原なので凹凸ばかりで今後はもう少し考えたプランが必要だと感じた四国カルストでした。
自転車キャンプ
四国一周の準備で峠を越えキャンプ🏕
四国一周をスタートし徳島県→高知県へ
昨年からは考えられない様なプランとなりましたが
ゆっくり時間をかけてキャンプ泊で来年も進めて行きたいと思います![]()
2021年思い出ショット📷
今年は、大好きなMISIAに2回LIVE行けたり、桑田佳祐LIVEに行けたりとLIVEの当たり年でした![]()
自転車ともキャンプとも無関係ですが思い出のショットとなりました♫
今年一年、読んで頂き
イイねを頂き
本当にありがとうございました!
来年も楽しい
ライドをしたいです!
皆さんの一年が
事故なく、健康で楽しめます様に





































