平成も残りあと僅かとなりました。
次の年号は、、、、?

平成が幕を閉じると、昭和生まれの私は、昭和、平成、新年号と生きてく事になります。

そんな事を考えてると、昭和を感じたくなる。

昭和を感じれる場所へFunnyRideまったりへお誘いの連絡。

昭和を感じるライドへ



勾配は緩め(2〜3%)
したから、富士ヒルクライム対策。

休憩なしでペースを考え約20キロを登り徳島県へ滝汗滝汗
向かい風でペースが上がらないショボーンショボーン

向かい風と何時もと一緒で脚も回りません!ショボーンショボーンショボーン

体質なのだとは思うのですが朝が弱いガーンガーン


対策無いですかねー


予定より少し遅れて峠を降りた場所にてMさんと合流。

早速、本日の目的地を目指します。






吉野川河川敷を進みインドラ到着。

予想通り店内外共に、昭和を感じますラブラブ


玉ねぎをたっぷり使ったカレー

美味しいラブラブ

カレーを食べてからは


全国で12箇所あると言われてる神様へお参り

もう子宝は必要無いから何のお参りかわからないですけどね




昭和を感じるには最適な場所おねがいおねがい

現代だと、アダルト過ぎてNGかも…

お花大権現で参拝を終えて美馬市へ


高松へ戻るにも山越えショボーンショボーン

ジェラート無しでは帰れないと訴えて

先日、お寄りした



びっくりびっくりびっくりが〜〜んびっくりびっくりびっくり

臨時休業の張り紙が

まったり部リーダー専売特許

臨時休業       炸裂!



ならばと近くの





非常にシンプルなお店で
カレーが美味しそうでした。
次回は、カレーを食べに行きます!


ケーキを食べて、Mさんと別れぼっちライド照れ

帰路は峠迄の距離が短いから傾斜があるんですよねー滝汗滝汗

先月に走った時よりは良い感じで登れましたがベストには程遠かった。富士ヒルクライム迄に何回かは往復してヒルクライム対策をしたいと思います。



帰宅後に、昭和を更に感じたく

オムライスの名店


幼い頃から、食べてるお店なのですが
懐かしい味で

美味しい!



昭和の名残りを感じれた一日で

走行距離も久々に150キロ照れ照れ


皆さんも楽しいrideを♫

これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬

では。では。