Tubolitoに交換


ラテックスチューブ
ミシュランから軽量ポリウレタン系チューブ
Tubolitoに交換。


サイトからの重量情報ですが

ミシュラン      79g
Tubolito           38g

前後でチューブ約1本分(82g)軽量化ラブラブラブ

タイヤはGP4000からGP5000なので

GP4000        225g
GP5000        215g

20g軽量化

約100g軽量化に成功ニコニコニコニコニコニコ



オレンジのバルブが良い感じ照れ照れ

シェイクダウンに行きたいなぁと思ってると
丸亀ハーフマラソン応援のお誘い。

丸亀ハーフマラソン応援

先週のライドは、丸亀ハーフマラソンの応援へ

早朝に目覚めて、天気予報を見ると朝は冷え込んでるけど昼間は暖かく、昼からは降水確率が高くほぼ雨☂️

節分なので、恵方巻きを予約してるのを取りに行く事以外は予定なし。

午前中だけ少し走ろうかと思ってた時に
Sさん、Hさん、Tさん、Y田さん、Y本さん、Aさんが走るので

丸亀ハーフマラソンの応援に行きませんか?

と師匠から連絡があり

行きまーす!

と即答。

集合場所で朝食を済ませ合流。
合流後に、朝うどんびっくりびっくり
朝食したけど、うどんはペロリと腹に入ります


途中で、ガーミンさんフリーズプンプンプンプン
先月、新品交換なのにフリーズってプンプンプンプン


フリーズは、充電切れ後に解消し一安心。


うどんを食べた後に丸亀方面へ

坂出迄N森列車
信号待ちが無いから心拍数が上がったまんま滝汗滝汗
ガーミンがフリーズしてるし心拍数がわからないのは痛かった笑い泣き笑い泣き

坂出からは私が案内。
路地をくねくねして、スピードを落とす作戦ニヤリニヤリ

心拍が落ち着きましたぁ

平坦な場所より少し高い場所の方が見易いのでは無いかと考え、田尾坂へ

実際は、この先に進むと通行規制もあり長い坂とかトンネルがあるからねおねがいウインク




到着して直ぐに先頭集団が通過。






この位置だと、見易くて良かったと自分では思ってます。


チームの選手も余裕の表情で通過ニコニコニコニコ

皆さん速い!

初めての応援及び観戦でしたが
約9000人の選手が走る光景は圧巻でした。

また、来年も此処で応援したいですね。

tubolito &  GP5000インプレ

足回りの軽量化をしたから軽くインプレニコニコ

GP4000とラテックスの組み合わせで充分に満足な乗り心地でしたが年明けからGP5000に交換。

GP5000

タイヤを嵌めやすい!本当に簡単に嵌めれます。
転がりはGP4000と変わらないと私は感じました。
乗り心地とコーナーはGP5000になり快適さが増した様に感じます。

Tubolito

持った時の軽さは感じましたが
ラテックスと比較すると乗り心地が硬い。
ロングライドするならラテックスで良いのではと…

トータルで100g軽量化ですが
鈍感な私には乗ると全くわからないガーンガーン

皆さんも楽しいrideを

これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬

では。では。