パシフィック前日
今年、最後のイベント
今は旬では無いから高知沖で獲れたてでは無いらしい。藁焼き鰹を塩とポン酢で味わって明日へのエネルギー補給

帰りに屋台餃子も迷ったのですが前泊しても明日は早起きなので誘いをお断り。
私
チーム
心拍数がレッドゾーンなのに20キロなんだけどスピード教えて
30キロ
やはり!ガーミンが全く駄目ですわ
スピードは大丈夫?
何故か大丈夫👌
速い列車なので乗るんだろなぁ
豪華に特上うなぎ
今年、最後のイベント
安芸室戸パシフィックライドに4人で参加して来ました
当日受付は、朝6時半と言う事で私は前泊。
高松を昼過ぎに出てLOVE AFFER

友達に連絡して久々の再会。
プチデート❤️っす!
高知と言えば
鰹タタキ!
今は旬では無いから高知沖で獲れたてでは無いらしい。藁焼き鰹を塩とポン酢で味わって明日へのエネルギー補給
美味しい♫
帰りに屋台餃子も迷ったのですが前泊しても明日は早起きなので誘いをお断り。
そのままズルズルとは行って無いです
ホテルへ戻りながら高知城横を歩いてると
カップルさんが大半なのでレンズを向けるにも気を使いますねー
早起きしないとなぁと思いベッドに横になります。少し呑んでほろ酔いで寝る予定が露天風呂に入った事で目が冴えて寝付けず

寝不足。
安芸室戸パシフィック
朝4時起きで5時出発。
早朝なので予定より早めに到着。
1分間隔で10人がスタートしましたがスタートして国道に出ると渋滞。国道55号の間は、追い抜かず3桁国道になってから1パック2パックと抜いてきます。
結構なスピードで走ってるのにガーミン表示は時速20キロ
勾配は1〜2%で心拍数はレッドゾーンなので
私だけディープを履いてるのですが緩勾配はディープの影響なのかマドンの効果なのかこのスピードでも耐えれてます。
第1エイド到着
脚が痙攣

やはり無理してたのだろうなぁと思い
先に行って貰い第2エイドにて待ち合わせ。
脚は回復しましたが無理は出来無い。
待たせるのも悪い為、峠はそれなりに走りましたが
坂は苦手
てか、嫌い
ディープの影響もあり斜度5%を超えると失速

ガーミン表示は2キロとか出てるし


実際に何キロなのかわからないって楽しくないし予定も立てれないですよねー
待たせたなぁと思いながら下って
第2エイド到着
隣席のグループの方が
もしかして、FunnyRideのY田さん?
と声を掛けて来られて速い列車が…との会話が聞こえます


(*´・д・)エェェ~そんな話をされると
今から平地だしスピードが速くなるやん

帰宅後にSTRAVAを確認しデーターを見てると緩勾配の区間も含めて年代別で👑
嬉しい!


年代別でもトップは嬉しいものですね!
Y田さんのおかげです!
途中、
夫婦岩
室戸岬を越えて
第3エイド到着
一度、追い越した集団を抜いてる回数が多かった。
ガーミンのスピードはデタラメ表示なので帰宅後にSTRAVAを確認すると一人では絶対に無理なスピードで走れてました。
他力本願ですね

第4エイド
スタンプラリーのスタンプを押すのと土産で道の駅に立ち寄ります。
後日、ガーミンの不調の続きを書きますが走ってる最中は何キロで走ってるとかケイデンスはデタラメなので全て帰宅後のデーターです。
マドン9 にしてから何となく機材で楽になってる感はありますねー
エンジンは変わらないと思うから
機材でこんなに楽になるんだなぁとは思います。
フィニッシュ
139キロを予定通りの時間にフィニッシュ
今回は、Y田さん、K原さん、Hさんと三人の一軍メンバーさんと楽しい一日でした。
ビワイチと違い
2秒牽けたしね





安芸室戸パシフィックライドについて
主催者の皆さん、スタッフの皆さん、本当に楽しいイベントでした。
曲がり角には、スタッフ及び警備員の方がおられ道を間違える事は無い。携帯の電波が無い地域では車で放送されてましたし、沿道の声援も本当に素晴らしく感動しました。
エイドもグルメライド?って位に充実してましたし最高のイベントでした。
本当にありがとうございました。
また、来年も参加したいと思います。
帰路
帰路に、
エネルギー補給
豪華に特上うなぎ
最高に美味しい!
高知は鰹だけでなく
うなぎ
も名物なので皆さんも高知にお越しの際は是非!
皆さんも楽しいrideを♫
これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬
では。では。


























