ビワイチ 

師匠(FunnyRideリーダー)から『三連休にビワイチ 行きましょう!』と連絡があり金曜日に滋賀入り。
日曜日(9月23日)の予定でしたが急遽22日に。

天気予報を見ると朝は天気が良くないが昼からは晴れて楽しめそうですおねがいおねがい

計画では、師匠が日帰りなので、帰りの時間もあるから、瀬田から反時計周りで時間に余裕があれば浜大津を周るフルビワイチ 、時間に余裕がなければ琵琶湖大橋を渡って瀬田へ戻るルートです。


朝7時に瀬田を出発。
先ずは、守山のサイクリストの聖地を目指します。湖岸を走り始めて直ぐに雨☂️、烏丸半島で雨宿りを考えるもイベントで結構な人が居てパスショボーン
後からロックフェスだと知りました。

雨に降られながらも無事にサイクリストの聖地へ到着。


入り口は、ロープが張られてましたが自転車は通れる様になってたので聖地へ。守山市長さん、侵入禁止だったらゴメンなさい。


台風で大木が倒れてます。


師匠は機嫌良く聖地に浣腸かましてましたニコニコニコニコ



湖を眺めてると、こんなんしてて


田中律子先生の…SUPヨガ🧘‍♀️…昼からは志賀でも行ってますよー

と説明を受けて勧誘されましたが生徒さんは私ら2人になりそうなので丁寧にお断りしておきました。

守山から彦根城を目指しますニコニコ
雨が上がると風が強くなり大変な状況になってきました。
この風向きだと高月迄は死ねる笑い泣き笑い泣き


栗見新田にセブイレがオープンしてたので急遽ピットイン

今回は、ホィールを私ZIPP303師匠404でディープでのライドです。
此処までの強風でもスピードが維持出来たのはディープホィールならではですね!


完全な向かい風の中、何とか彦根城。


台風の影響なのか
彦根城の城壁が落ちてますねー


師匠は、彦にゃんと撮影でご機嫌ラブラブ

この時点でサドルを上げたのが…ショボーンショボーン


長浜大仏で安全祈願をして


長浜城

快晴ですが強風向かい風笑い泣き笑い泣き


強風で頑張るのはキツイびっくりびっくり

多数のローディーの列車に乗りますニコニコニコニコ

一瞬だけ、無賃乗車しました。




強風が吹き荒れながらもなんとか
道の駅 みずとり
カレーパン🍞でエネルギー補給。



賤ヶ岳で定番の撮影

いつ見ても綺麗ですよねー


リーダーはお茶目に落車してますけどねびっくりびっくり




あじかまの里、手前でパンクショボーンショボーン
無賃乗車させて頂いたグループさんに追いつかれてしまいます笑い泣き

このタイムロスは15:30分迄に送り届けるには痛い滝汗滝汗
サドルを動かした影響で膝の裏は痛いし散々えーんえーん





マキノサニービーチからメタセコイア並木と観光地を巡り、白鬚神社⛩


風は追い風おねがいおねがい
膝さえ痛く無ければ高速走行が可能でしたが修行不足でしたショボーンショボーン

列車になってたのも判らず滝汗滝汗

疲労困憊ショボーンショボーン


今度は、リーダーがパンクびっくりびっくり
2人ともパンクするなんて…

てか、この場所
見晴らしも良くて素敵な場所でしたよ




この後、膝の痛みも和らぎ琵琶湖大橋を目指しますが小野辺りで左膝に激痛滝汗滝汗
ニコニコ   リーダー
ニコ   私

ニコニコ   膝、ヤバイんやないですか?
ニコ   動かすと引っかかる感じで痛いけどなんとかしますよ
ニコニコ   瀬田迄戻って車を取って来ますよ
ニコ   いえいえゆっくりだと騙し騙し走れそうなので
ニコニコ   膝は大切だから此処(道の駅米プラザ)で待ってて下さい!道もわかるし

いゃあ何て優しいんやろー
本当、この人がリーダーだからFunnyRideの皆さんは纏まり良いのやなぁと思います。

これだけ言って貰ってるので無理をせずにリタイアショボーンショボーン

ニコニコ    相方に迎えに来させますのでリーダーは用事の時間もあるし気をつけて高松へ戻って下さい。
ニコ    了解👌

帰路でコルナゴとバトルをしたみたいですが良い道で帰られてました。



相方を待ってる間、立ち上がる事が出来なくなり月を見上げながら、、、大丈夫なのか心配になり通ってる整骨院へ電話。
指示どおりに膝を少し動かしてみます。

診察はしてないが大きな怪我では無さそうと先生に言われ一安心ニコニコニコニコ

無理せずリタイアも勇気

サイクリング中には、無理せずリタイアも大事だなぁと今回、思いました。
無理すれば、琵琶湖大橋を渡って
キタイチ
だけでも達成出来たと思いますが
痛む=何処かに異変
なので止める勇気も必要ですね。


今日、少し乗ってみましたが引っかかってた左膝の痛みは少し緩和されてたので、あの場面で無理しなかった事が良かったのだと思います。





総距離  173キロ

11月にチームでビワイチ 予定なので、次回は迷惑掛けない様にしたいと思います。



皆さんも楽しいrideを♫

これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬

では。では。