暑い💦暑い💦
毎日暑いですねー💦
思うだけの弱い人間ですけどね
2週間前に瓶ヶ森へ行き、気温16度の中を快適に走れたから情報をアップしたFacebook、STRAVAを読んでくれた友達から
個人的には、断固拒否!
標高1000m程度でこの風は驚愕です。
涼しいのでこのまま居たいけど、自販機も無いのが難点です!自販機設置をお願いします🤲
毎日暑いですねー💦
気温35度がスタンダードな今夏、皆さんは熱中症とかなく自転車に乗れてますか?
自分は、仕事の関係もありましたが7月はロング(しまなみ海道、ビワイチ)2回走ってノルマ未達成

夜、日々のストレス解消と散歩がてらに30分程度ですが有酸素運動でロードバイクに乗ってます。先月の21日から今夜迄、散歩コースのサンポート高松にて『真夏の夜の夢』を21時迄開催してて人が多くお子さんも多いから自転車の散歩時間をずらしてましたが日中の暑さで23時には寝てしまってて散歩回数が激減したのが痛かった

真夏の夜の夢
瓶ヶ森リピート
2週間前に瓶ヶ森へ行き、気温16度の中を快適に走れたから情報をアップしたFacebook、STRAVAを読んでくれた友達から
行ってきたよー
と連絡が多数。
リピートがしたくなりチームの掲示板にお誘い広告。
掲示板を読んだ4人が参加表明

本当ありがとうございます。
涼しければUFOライン(瓶ヶ森林道を一周するルート)を走る計画。
寒風茶屋の駐車場に車を置いて出発です!
今日は天国じゃなかった
風は冷んやりですが前回と比べると少し暑かった

旧寒風山トンネルからの風は是非ともお試し下さい!
標高1000m程度でこの風は驚愕です。
登板しだすと心拍数が上がったまま

ヤバいなぁと思いながら回してると
頭が痛くなり力が入らない

軽い熱中症だったのでしょうか…
ホィールも軽いのに替えたし楽なはずなんだけどねー

対策考えないとなぁ…
吐き気が収まってからはゆっくり登板。
土日は、見物客が多いらしく撮影待ちがあるらしいのですが9時くらいなので撮影スポットは空いてました。
先に進むと吉野川源流
瓶ヶ森林道駐車場にて休憩し
このまま進み、1000mを下って酷暑の中をまた500m登るか検討した結果このままUターンする事に。
このまま下れる人は化け物です

帰路はほぼ下り基調。
対向のバイクと車に注意しながら降りないと何度かヒヤッとする場面がありました!
行かれる方は路面が悪い箇所と合わせてくれぐれもご注意を!
寒風茶屋駐車場へ戻り
前回と同じく
蕎麦『時屋』さんへ
お腹も満たされ
木の香温泉♨️へ
今日も一日楽しく過ごせました

距離は稼げて無いけど、獲得標高を稼げて満足…一カ月は山に行かなくとも良い感じです笑
皆さんも楽しいrideを♫
これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬
では。では。




















