初ロングライド
5月の中旬に友達(高校同級生)から、LINE。
私
友達
彼女がしまなみ海道走りたいと言うから行きたいが今治から尾道迄は何時間?
実走行6時間あれば大丈夫👌
朝の8時に糸山でレンタルして2時には尾道?
違う!実走行にプラスして休憩だから約8時間は必要。
夕方の4時には尾道だね!
疲れとかあるかも知れないけどね!50キロ以上の距離を走った事ある?
無い!
彼女は大三島迄行った事があるらしい
6月にスタンプラリーでしまなみ海道行くから付き合おうか?
ありがとう!今回は、2人で行って来る
了解
先週、しまなみ海道に行って来たが大三島の道の駅到着が15時になり断念して大三島からフェリーに乗って帰って来た!
(*´・д・)エェェ~そのまま走って尾道行けば良かったのに
最初の橋を渡って尻が痛いと言われてかなり歩いた状況だから
尻は仕方ないよね
また次回にチャレンジしてよ。
俺が一人でしまなみ海道を走って来ると言ってしまったから、影武者で走ってくれない?
えっ🤯バイクあるの?
中華のバイクあるけど直ぐにパンクする
そんなバイクで行けないわ!
付き合ってやるから自力で尾道目指そうや
クロスを貸すし
行けるかな?
彼女に行って来る言うたなら行くしかないやん!往復やで往復!
了解👌
チームのN森さんに毎月しまなみ海道へ行ってない?と突っ込まれて考えてみると3月4月6月と行ってる
糸山公園にトランポし、8:30に糸山出発。
マジか!ゆっくりだけどこのペースで登れてる!抜かれたらどないしょ

空が青い!
往路は、向い風でしたので帰路は追い風♫のハズです!
少し下り勾配で追い風なので気を抜きました。決してポイ捨てやないです。
熱中症も気になるので、コンビニで塩飴を購入し塩分も補給しながら大三島へ
夕陽を眺めたいのやんな?
観たいがもう無理
マジで身体が動かない
伯方島へ行くと夕陽を眺めれるし行こうやー
行こう!と言わないとコンビニの日陰から動いてくれないし

死体遺棄現場の画像ではありません!
もう無理!脚が痛いし横にならせて
余りにも起きないから、マジで捨てて帰ろうか悩みました!
停車してる6台、公然わいせつ罪!
高松に到着は翌日となり、スペイン🇪🇸vsロシア🇷🇺を後半からしかじっくりテレビ観戦出来なかった
イニエスタが投入されてからは少し良さそうな感じでしたがラストにドリブラーが居たらまた違う展開だったのでは…
5月の中旬に友達(高校同級生)から、LINE。
とのやりとりの後に報告。
こんな感じの内容から、初めてロングを走る友達をアテンドししまなみ海道往復ライドへ行って来ました!
チームのN森さんに毎月しまなみ海道へ行ってない?と突っ込まれて考えてみると3月4月6月と行ってる
縦走があったり、スタンプラリーがありましたからね
今回は、新ローディーを誕生させる為のライドなのでカウントしません笑
糸山公園にトランポし、8:30に糸山出発。
大島に渡り、街中の「レディ薬局」前で前回この店で尻が痛いと彼女が言うから座布団を買ってサドルに縛ったと
まだ10キロ程度なのに…
残り約20キロで5時間…ほぼ押してたのでは?
今日は、往復で友達の体力を考え、スピードを最高でも25キロに設定して休憩を入れながら走ります。
大島、宮窪峠で友達とゆっくり登ってると普通に付いて来る

帰宅後にSTRAVA見ても悪いスピードで無かったから友達はヒルクライマーになれるかも…
道の駅 伯方
いつもの、塩ソフト
美味しいけど、溶けるの早くないですか?
サイクリストの聖地にて盗撮

普段なら、停まるはずない下りの場所でレモンのベンチ
綱引き大会を開催してて超混雑のサンセットビーチ
梅雨明けしてるんやないのかなぁ…
これもオブジェ?
頑張って回してもスピードに乗らないから早めの昼食。
多数のブローガーさんオススメの『しまなみロマン』
瀬戸田港の前にありルートから200m程度外れるだけなのでオススメです!
初めて来ましたが結構大きい港でしたねー
はっさく大福を買う予定がはっさくは6月迄との事で『はっさく甘夏大福』
はっさく甘夏大福も
美味しい♫
無理ないスピードで往路を走りましたが向島で一度だけ千切れてました。疲れが出始めたかなぁ…?
ほぼ、予定通りに尾道到着

往路は、向い風でしたので帰路は追い風♫
向島では、追い風でしたから快調に走っててガーミン見るとスピードが25キロ越えてました
ミラーで確認しますが友達が見当たらない

あーやってしまった

因島ではまたまた向い風

スピードは出てないはずなのに友達が来ません

疲労が溜まったかなぁ…
友達を待ってコンビニへ
暑さで疲れが一気に出始めた様です。
宮島トライアスロンを終えたI東君にチームのメッセンジャーで迎えを要請するも…
膝が痛そうだし、ゆっくりと因島運動公園前の坂を登って生口島へ
生口島ドルチェ
ガーミンで確認すると、ジャスト100キロ!
最高気温39度‼️
熱中症も気になるので、コンビニで塩飴を購入し塩分も補給しながら大三島へ
脚が痙攣

アクエリアスを買って来て飲ませます。
残り約30キロ…坂は大島に二箇所。
と先を急がします!
ペースが落ちて伯方島から夕陽を眺めれない為、大三島大橋から夕陽を眺めました。
とその瞬間に大の字

全く動きません

言葉をかけると
日中の暑さが効いたのかもう体力は無さそうです。暫く、休憩

日が暮れて真っ暗になる事が確定

坂を下り、コンビニでエネルギーと水分補給。
ラスト、来島海峡大橋への登板道でヘロヘロ蛇行
しながらも来島海峡大橋へ
しまなみ海道往復
見事に制覇です!
自分も、2年前の7月にビワイチをしましたからその時の達成感が蘇りました。
今回の猛暑で、無謀なライドでしたが彼は今後も自転車を走らせるのだろうか…
とか考えながら糸山公園駐車場で着替え
20時を周って真っ暗なのですがビブの下はノーパンなので公共の場所にて下半身露出だと公然わいせつ罪で検挙されると困るから、周りを見渡すと
地震でも無いのに停まってる車全てが揺れてます

日本は人口が減ってますからねー笑
W 杯
高松に到着は翌日となり、スペイン🇪🇸vsロシア🇷🇺を後半からしかじっくりテレビ観戦出来なかった
スペインは監督交代に難ありでしたね

日本🇯🇵は、予選リーグを突破して
今夜は、日本🇯🇵vsベルギー🇧🇪
ポーランド戦の最後が話題になってますが…予選突破するには、攻めて同点を狙う若しくはこのまま試合を終わらす。この二通りしか無い状況で攻めてカウンターを受けて失点
は避けたい。
引き分けに出来ないならば、消去法でこのまま試合を終わらすが正解だったと思います。
勝ち抜いた予選リーグからの決勝トーナメント楽しみにして仮眠します。
皆さんも楽しいrideを♫
これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬
では。では。





















