剣山ロードバイク


先週のライドです。

坂は嫌い!苦手!
平坦をこよなく愛してる自分が『Mt.富士ヒルクライム』にエントリーびっくりびっくり

間違ってエントリーしてしまった滝汗滝汗

来週に迫ったので、FunnyRideまったり部にて富士ヒル対策として延々と登りが続く『剣山』へトレーニングへ照れ照れ


40キロで1450m登るので最後に下りはありますが38キロは登りという過酷なルートですガーンガーン

先ずは、自走での案内。

富士ヒル本場も自走やなくて、富士北麓公園駐車場からなので、自走は丁重にお断りウインクウインク

剣山の麓にある『貞光ゆうゆう館』へトランポ車


ドリンクを買ってると自走組が到着。

早速出発!

最初の10キロは勾配も1%程度と緩やかですが残りを考えて温存ニヤリニヤリ

名水が湧き出てたので立ち寄りましたが先客がペットボトルとか保存用ポリケースに汲んでました。

売るのかと思う程の量でしたから待ち切れずに飲む事は叶わず笑い泣き笑い泣き



諦めて少し走ると



巨樹王国と土釜
の看板

友達に画像を添付すると

巨根王国と土釜って笑
と返事がびっくりびっくり

巨樹→巨根
老眼入ってんちゃう?
と返事を返すと
根も樹も表現の違いちゃうか?とガーンガーン
あー確かに

納得したものの、堂々、巨根王国とか書く?

町人と出会わなかったから確認は出来ずニヤニヤニヤニヤ


結局、登ってる間、
巨樹王国…何やろなぁー?
と考えながら登ってました。









土釜


水が
音を立てて凄い勢いで流れ落ちてました。
画像では、わかりにくいのですが岩が青々としてて不思議な感覚びっくりびっくり



新緑が綺麗で思わずカメラ📸
秋の紅葉🍁にまた来てみたいと思いますニコニコニコニコ



10キロを越えると勾配が徐々にアップして5%オーバーに滝汗滝汗


更に、急勾配になった箇所でマッサージ休憩。



脚攣り休憩。


その後は、勾配8%を越え過酷さが増してく滝汗滝汗
1000m地点にて記念📷



剣山スキー場

此処からはフラットも混じっての坂

800m〜1350mがキツかった滝汗


フィニッシュ!


立ってられなくて笑い泣き笑い泣き

クリート外すのも大変な状況でバッタリ滝汗滝汗


何とか立ち上がって、自販機へ

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

マジ!?
故障って滝汗滝汗滝汗滝汗

足腰ふらふらで食堂に入り
ざる蕎麦とアメゴ。

出てくる前に、水、水、水!

生き返れましたニコニコニコニコ




剣山登山


昼食中に
爆笑   私
ニコニコ   まったりリーダー

爆笑    食べたらリフトに乗って頂上行くのですよねー?ロードで疲れ果てたからきつそうショボーンショボーン
ニコニコ    帰りは下るだけなので大丈夫でしょう👌
爆笑    確かにね!クリートカバーあるけど歩き難いのでは…

まったり鉄人
リフト降りてから20分程度だから丁度良い距離ですよ!

爆笑     オッケー!20分程度なら歩けます!さて、登りますか!照れ照れ

ニコニコ      自走なので、時間が無いので降ります!びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

爆笑      折角だし、初剣山なので私は20分歩きます!
ニコニコ      オッケー👌です!

此処で五人の方は下山。


我々2人は、リフトに乗り、頂上を目指します!

リフトを降りて
歩き出すと…

岩やん!
これ登るとか怖い
 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



クリート位置調整しただけの夏用シューズだし
クリートがボロボロになるーえーんえーん

足場を考えて登るから
イメージは
ボルダリング


登山中に下山してる方に

自転車で登ってるから凄いなぁと思ってましたが
自転車のシューズで登山する競技があるのですねー

とか

自転車シューズの訓練ですか?

と言われて

否定しながら靴持って来たら良かったと反省ショボーン





360°パノラマ絶景!





言葉にならない美しさでしたラブラブラブ

結果、、、、



シューズは…


一登山⛰で

泣!

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


シューズはボロボロになりましたが
1955mを登った達成感があり
充実した一日となりました!



富士ヒルクライムの対策になったか?
富士山の山開きは7月ですけどね笑


皆さんも楽しいrideを♫

これからも皆さんと 思い出を描いてゆきたい 出逢えたことに 今 ありがとう♬

では。では。